2017年5月18日、等々力の新店「麺や 石榴」へ。
2017年5月9日オープン。とどろき三丁目五番地、とどろき二丁目バルを手がける㈱SEASONINGのラーメン業態店。異業種参入ってことで様子見してましたが、評判良さげなので来てみましたw

店の場所は、等々力駅北口徒歩約1分。オリジン弁当の跡地。

入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、醤油らーめん780円、塩らーめん780円、ぎょうざ380円、他。醤油と塩のツートップ構成。先頭は醤油ですが、気分的に塩をチョイス。

店内は奥に長い真っ直ぐなカウンター11席、4人卓x4。19:50頃到着で、先客7後客15。最初は空いてましたが、あっという間に中待ち、外待ち発生と大盛況!

スタッフは厨房2・ホール2の男性4名体制。BGMはサザン縛り。気分がちょっとアゲアゲ♪

箸は割り箸。卓上調味料は、GABANブラックペッパー、醤油、酢、ラー油、柚子胡椒。

そして待つことしばし、「塩らーめん」完成で〜す♪

シンプルなサイドラインが特徴的な白い鳴門丼で着丼。

具はチャーシュー、メンマ、味玉半個、水菜。

スープはさらさらの清湯塩味。あっさりとした鶏がらスープに軽く節を効かせた動物魚介系。シャープさとかキレとは無縁の素朴な味わい。ですが、角のないほっこりとするハートフルなテイストで、とっても美味しい!

麺はストレートの中太タイプ。テボを振っての湯切りはほとんどありませんでしたが、味的には無問題。少しざらつき感のある麺肌が、スープの絡みと特徴的な食感に寄与。優しいスープに対して麺の個性が強目ですが、違和感もありません。ウマイです。

おいしく完食!塩と比べると真っ黒に見えた醤油味も気になります。ごちそうさま!
麺や 石榴 (160/'17)