2017年5月4日、大口の新店「らーめん 紡麦(つむぎ)」へ。
2017年5月3日オープン。野毛八さんのツイートによると、「野毛八ラーメンで修行した深谷君と本格中華を修行した桑田君のタッグで大口にオープン」とか。アキバの紬麦とは関係なさそうです^^; 502@大船の後こちらへw
店の場所は、大口駅西口徒歩約3分。不動産屋さんの跡地でしょうか?
店頭開店祝花は、きさいち食品から。横浜の製麺会社ですね。
入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、汐らーめん730円、醤油らーめん730円、柚子汐らーめん830円、麻婆麺880円、つけめん900円、炒飯730円、小炒飯300円、葱ちゃ丼300円、餃子3ケ230円、他。5/9よりランチサラダ(食べ放題)、らーめんセット(小炒飯付)、炒飯セット(小らーめん付)スタート。麻婆麺や炒飯あたりに本格中華の技ありでしょか!?

3日~5日は50食限定で「らーめん」のみの提供。オススメは「柚子汐らーめん」の様ですが、オーダーは基本の「汐らーめん」で。注文すると「背脂入れますか」のクエスチョン。先達(後述)のアドバイスにより背脂なしで。。
店内は厨房を囲むL字型カウンター8席位(2席・6席?)、4人卓x1。
14:10頃到着で、先客5程、後客1。
カウンター奥にはryuちゃんど~もお久しぶりw 手前にいらしたのはマーコさん!はじめまして!お会い出来て感激ヽ(^o^)丿
カウンター角にはお師匠さんの野毛八からの胡蝶蘭。
厨房には店主さんお二方。
BGMは何だっけ^^; 箸は洗い箸でエコ仕様。
卓上調味料は、自家製青唐辛子の酢漬け、胡椒、醤油、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「汐らーめん」完成で~す♪

白い美麗なフォルムの鳴門丼で着丼。
具は、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ちくわx2ケ、水菜、揚げネギ、きざみねぎ。ちくわが入ってるところに野毛八イズムを感じます。
スープはさらさらの清湯醤油味。「汐味」注文ですが味的には醤油味。券売機画像を見ると。「醤油」は白湯の様にも見えます。公式ツイ垢のプロフィールによると、「アゴとカツヲから出汁とった魚介ラーメン!あっさりしていて魚介の旨味もたっぷり!」とのこと。
確かに和風であっさりとした優しい味わい。一口目から素直に旨いと声が出るそんなおだし感。誰もが好きな分かり易いネオクラシカルなテイストで、すごく美味しい!
麺は軽いウェーブも見られますが、ほぼストレートの中細タイプ。ちょいうどんぽさもある表面なめらかなコシしっかりの麺で、啜りやすく食べ易さ抜群。魚介のおつゆたっぷりなスープとも相性良くウマウマです!
後半卓上の自家製青唐辛子の酢漬けを入れるとピリッと小気味よい辛さに味変出来ます。
おいしく完食!次回機会があれば、辛さが選べる麻婆麺を大辛で!ごちそうさま!
らーめん 紡麦 (143/’17)

店頭開店祝花は、きさいち食品から。横浜の製麺会社ですね。

入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、汐らーめん730円、醤油らーめん730円、柚子汐らーめん830円、麻婆麺880円、つけめん900円、炒飯730円、小炒飯300円、葱ちゃ丼300円、餃子3ケ230円、他。5/9よりランチサラダ(食べ放題)、らーめんセット(小炒飯付)、炒飯セット(小らーめん付)スタート。麻婆麺や炒飯あたりに本格中華の技ありでしょか!?

3日~5日は50食限定で「らーめん」のみの提供。オススメは「柚子汐らーめん」の様ですが、オーダーは基本の「汐らーめん」で。注文すると「背脂入れますか」のクエスチョン。先達(後述)のアドバイスにより背脂なしで。。

店内は厨房を囲むL字型カウンター8席位(2席・6席?)、4人卓x1。

14:10頃到着で、先客5程、後客1。

カウンター奥にはryuちゃんど~もお久しぶりw 手前にいらしたのはマーコさん!はじめまして!お会い出来て感激ヽ(^o^)丿

カウンター角にはお師匠さんの野毛八からの胡蝶蘭。

厨房には店主さんお二方。

BGMは何だっけ^^; 箸は洗い箸でエコ仕様。

卓上調味料は、自家製青唐辛子の酢漬け、胡椒、醤油、酢、ラー油。

そして待つことしばし、「汐らーめん」完成で~す♪

白い美麗なフォルムの鳴門丼で着丼。

具は、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ちくわx2ケ、水菜、揚げネギ、きざみねぎ。ちくわが入ってるところに野毛八イズムを感じます。

スープはさらさらの清湯醤油味。「汐味」注文ですが味的には醤油味。券売機画像を見ると。「醤油」は白湯の様にも見えます。公式ツイ垢のプロフィールによると、「アゴとカツヲから出汁とった魚介ラーメン!あっさりしていて魚介の旨味もたっぷり!」とのこと。
確かに和風であっさりとした優しい味わい。一口目から素直に旨いと声が出るそんなおだし感。誰もが好きな分かり易いネオクラシカルなテイストで、すごく美味しい!

麺は軽いウェーブも見られますが、ほぼストレートの中細タイプ。ちょいうどんぽさもある表面なめらかなコシしっかりの麺で、啜りやすく食べ易さ抜群。魚介のおつゆたっぷりなスープとも相性良くウマウマです!

後半卓上の自家製青唐辛子の酢漬けを入れるとピリッと小気味よい辛さに味変出来ます。
おいしく完食!次回機会があれば、辛さが選べる麻婆麺を大辛で!ごちそうさま!
らーめん 紡麦 (143/’17)