2017年4月17日、高田馬場の新店「らあめん 中川家」へ。
DSCF4645
2017年4月10日オープン。店主さんは、ほりうち出身。往年の味を求めてこちらへw

店の場所は、新目白通り沿いで京福→塩らーめん 武まると入れ替わった跡地。 
DSCF4634 
オープンから2日間は、らあめん・ざるらあめんをワンコインで提供。また、ほりうちからの開店祝花があった様です。 
DSCF4652 
屋号について、退店時一応念のため確認しましたが、お笑い芸人兄弟の中川家とは無関係でしたw 当然ですが、店主さんの苗字中川さんからの命名です。 
DSCF4561 
さらに余談ですが、漫才コンビの中川家、ちょっと前(2月頃)、お笑いライブ中に赤ちゃんが泣き出した時にとった行動が神対応として評判になってましたw 
DSCF4563 
閑話休題。店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター8席、4人卓x2。20時頃到着で、先客2、後客無し。 
DSCF4630 
券売機はなく後会計制。主なメニューは、らあめん750円、ざるらあめん800円、ちゃーしゅーめん1050円、ざるちゃーしゅーめん1100円、納豆らあめん900円、納豆ざるらあめん950円、ときたまらあめん800円、ときたまざるらあめん950円、まぜそば850円、ミニちゃーしゅー丼350円、らあめん新宿盛り(1日限定5食)1300円、他。って、新宿盛り!?^^; 
DSCF4588 
大盛り無料で、食券提出時に大盛りにするか聞かれます。オーダーは、「らぁめん」並盛りで。 
DSCF4584 
厨房には店主さんと、サポートの男性の2名体制。BGMはテレビ放送。 
DSCF4571 
箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、七味唐辛子、胡椒、酢。 
DSCF4578 
そして待つことしばし、「らあめん(並盛)」完成で〜す♪ 
DSCF4599
白いシンプルな高台丼で着丼。 
DSCF4610 
具は、チャーシュー、メンマ、青菜、海苔、きざみねぎ。 
DSCF4609
スープはさらさらの清湯醤油味。並盛りでも、たっぷりスープにゆったりとした盛り付けが嬉しいです。さっぱりとした鶏魚介で、最近食べた満来・ほりうち系の中では、かなりあっさり目。ですが、方向性というか、味の組み立ては往時の満来を忍ばせる再現性の高いもの。歴史を感じる懐かしい味わいで、とても美味しい! 
DSCF4623 
麺は平打ちで、ややウェーブのあるタイプ。満来・ほりうちは並盛りでも量多めのボリュームたっぷりサイズですが、こちらでは他店の常識的な量を並盛りに設定して、大盛り同額で修行先の盛りを踏襲。食べ残しとか減っていいかも。その麺はつるんとした麺肌で、デフォでやや柔目のゆで加減。するすると啜れて、麺自体の旨さも楽しめます。 
DSCF4615 
おいしく完食。定評のある納豆系も気になります。ごちそうさま! 

らあめん 中川家 (121/’17)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック