2017年2月13日、北綾瀬の新店「東京らーめん 谷中」へ。
2017年2月1日オープン。20年以上続いた「かえで寿司」がラーメン店へリニューアル!店主さんは齢50歳にしての業態変更という大英断を挙行。そりゃもう応援したくなりますね〜!
店の場所は、北綾瀬駅徒歩約2分。
駅のホームからも見えるという好ロケーション。
新しい店名「谷中」は、店の住所谷中2丁目から。
入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、らーめん630円、こってりらーめん730円、納豆らーめん780円、ざるらーめん730円、納豆ざるらーめん880円、チャーシューめん1030円、チャーシューざる1130円、餃子380円、他。

納豆らーめんやざるらーめんがラインナップされてるってことは、満来かほりうちインスパイアでしょうか? オーダーは、基本の「らーめん」で。

店内は、厨房を囲む角が斜めにカットされたL字型カウンター9席(3席・1席・5席)、4人卓x3。20:40頃到着で先客11後客3。遅めの時間ですが、盛況の入りで早くも人気店の様相。
カウンターには「禁煙」のプレート貼り付け。ですが、昼はどうか分かりませんが夜は喫煙可。煙草が苦手な人が食事するにはつらい環境(T_T)
厨房には店主さん、ホール担当の女性は女将さん?2名体制。
BGMはテレビ放送。箸は割り箸。卓上調味料は、醤油、酢、胡椒、ラー油、七味唐辛子。
そして待つことしばし、「らーめん」完成で〜す♪

蛸唐草模様の粋な器で着丼。
具はチャーシュー、メンマ、青菜、ナルト、海苔、きざみねぎ。

スープは、さらりとした清湯醤油味。淡麗な鶏豚スープであっさりながらコクを感じる味わい。ナルト以外はビジュアルもそっくりですが、味も初期型の満来・ほりうちに相似形。やや旨味強めですが気になるほどではありません。赤身主体でホロっと崩れるチャーシューの食感も満来と特徴が符合。これは美味しい!
麺は、中太縮れタイプ。もちもち食感で見た目以上にハリとコシとインパクトがあります。麺量は一般的で多くはありません。スープと共に麺も高水準です。元お寿司屋さんのフルモデルチェンジでこれほどの一杯がいただけるとは、まさに驚愕!
おいしく完食!こうなると、「ざるらーめん」も気になります。ごちそうさま!
東京らーめん 谷中 (47/’17)

駅のホームからも見えるという好ロケーション。

新しい店名「谷中」は、店の住所谷中2丁目から。

入店するとまず券売機で食券購入です。

主なメニューは、らーめん630円、こってりらーめん730円、納豆らーめん780円、ざるらーめん730円、納豆ざるらーめん880円、チャーシューめん1030円、チャーシューざる1130円、餃子380円、他。

納豆らーめんやざるらーめんがラインナップされてるってことは、満来かほりうちインスパイアでしょうか? オーダーは、基本の「らーめん」で。

店内は、厨房を囲む角が斜めにカットされたL字型カウンター9席(3席・1席・5席)、4人卓x3。20:40頃到着で先客11後客3。遅めの時間ですが、盛況の入りで早くも人気店の様相。

カウンターには「禁煙」のプレート貼り付け。ですが、昼はどうか分かりませんが夜は喫煙可。煙草が苦手な人が食事するにはつらい環境(T_T)

厨房には店主さん、ホール担当の女性は女将さん?2名体制。

BGMはテレビ放送。箸は割り箸。卓上調味料は、醤油、酢、胡椒、ラー油、七味唐辛子。

そして待つことしばし、「らーめん」完成で〜す♪

蛸唐草模様の粋な器で着丼。

具はチャーシュー、メンマ、青菜、ナルト、海苔、きざみねぎ。

スープは、さらりとした清湯醤油味。淡麗な鶏豚スープであっさりながらコクを感じる味わい。ナルト以外はビジュアルもそっくりですが、味も初期型の満来・ほりうちに相似形。やや旨味強めですが気になるほどではありません。赤身主体でホロっと崩れるチャーシューの食感も満来と特徴が符合。これは美味しい!

麺は、中太縮れタイプ。もちもち食感で見た目以上にハリとコシとインパクトがあります。麺量は一般的で多くはありません。スープと共に麺も高水準です。元お寿司屋さんのフルモデルチェンジでこれほどの一杯がいただけるとは、まさに驚愕!

おいしく完食!こうなると、「ざるらーめん」も気になります。ごちそうさま!
東京らーめん 谷中 (47/’17)