2017年1月10日、板橋の新店「豚ラーメン 板橋駅前店」へ。
2017年1月6日オープン。二郎インスパイアの豚ラーメン@蕨の2号店。オープン2日間はワンコインセール、3日目短縮営業、4日目休業で、本日10日から通常営業。落ち着くのを待ってのようやく訪問w
店の場所は、板橋駅東口徒歩約20秒。東口のロータリー内で、改札出たら左手に見えます。滝野川さくら通り商栄会商店街内。
「丼丼ちゃん」の跡地。板橋駅のホームからも見えますw 19:50頃到着で店内満席中待ち2。さほど待たず店内へ。
入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、らーめん720円、ミニらーめん720円、まぜそば780円、他。
本店よりメニューを絞っての営業らしく、カレーらーめんかまぜそば狙いでしたが、カレーらーめんは券売機に無し。まぜそばは売り切れ表示。それではと、ミニらーめんをチョイス。つけ麺食べてる人居たけど、券売機に見当たらず裏メニューかな?
無料トッピングは、野菜、にんにく、アブラ、からめ、ねぎ。本店が玉ねぎのところ、板橋ではねぎに変更とか。コールタイミングは、提供直前に聞かれます。周りでは野菜少なめオーダが多かったのが印象的。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター10席(7席・3席)。丸椅子は固定ではなく席間は標準的。ただ、席の後ろが狭く、横歩きしないと奥への行き来は大変。後客10程。外待ちこそ出来ませんが、常時満席時々中待ちという盛況の入り。
スタッフは調理担当とサポート役の男性2名。BGMはFM NAC5。箸は割り箸。卓上調味料は、カラメ用タレ、黒胡椒。お冷は、入口近くの給水機からセルフで。レンゲも必要に応じて、給水機下から取ってきます。
そして待つことしばし、「ミニらーめん」(ねぎ増し)完成で〜す♪
店名ロゴ入りの反高台丼で着丼。
具は野菜(もやし9.5:キャベツ0.5)、ねぎ、豚。ミニらーめんに通常量の野菜・ねぎ増しで豚も麺もまったく見えません^^;
スープはとろ〜りと乳化が進んだ豚出汁醤油味。ネット情報によると、本店よりもさらにドロ系だとか。二郎インスパイア系は非乳化で脂でコクを出しているところが多い中、この高濃度は特筆モノ! 豚の旨味たっぷりで美味しい!ただ、ミニにしたせいか、ちょっとしょっぱい(^-^;
麺は極太で強い縮れのあるタイプ。見るからに剛麺っぽいですが、ゆでもしっかりしてありちゃんと啜れます。
具では、チャーシューが、調理の都度切り分けてせいろに入れて茹麺機の上で蒸す行程を経ているため、ほぼ赤身ですがしっとりとら柔らかく温かくって美味!
おいしく完食!未食の蕨本店にも行ってみようかな!?ごちそうさま!
豚ラーメン 板橋駅前店 (10/’17)