2016年12月9日、亀有の新店「麺屋 あり賀」へ。
2016年11月21日オープン。最近フラれ癖が付いて勝率は下降の一方。この日も21時近くまで仕事で、そこから食べ歩き開始。閉店時間が遅くオープンからちょっと経って、営業が安定してそうなこちらへw
店の場所は、亀有駅徒歩約5分。ぶちの跡地。
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター5席、奥に4人卓x1、2人卓x2。前も後ろも狭いカウンターは以前と変わらず、居抜きなレイアウト。
21:40頃到着で、先客1、後客1。厨房には店主さん、ワンオペ体制。
券売機はなく、後会計制。主なメニューは、中華そば780円、つけめん800円、他。つけめんは、並盛・大盛同料金。
昼は、半チャーハンがブラス100円と激安!オーダーは、お品書き先頭の「中華そば」で。
BGMはJ-POP。箸は紙の箸袋に入った洗い箸が、あらかじめカウンターにセッティングされています。卓上調味料は、酢、GABAN七味唐辛子・ブラックペッパー。
そして待つことしばし、「中華そば」完成で〜す♪
上部のラインが六兵衛丼ライクな、全体としてすっきりとしたシェイプの切立丼で着丼。
具は、チャーシュー、メンマ、海苔、きざみねぎ。
スープは、さらさらの清湯醤油味。軽やかな口当たりは鶏ベースかと思いますが、主に節系の魚介が強く前面で主張します。カエシもキリリと立っていて、スープの色相応に個性を露わにしますが、しょっぱ過ぎる事はありません。ちょっと和風で熱々の魚介醤油味で、どこか懐かしさもありほっこりとしてとっても美味しい!
麺はストレートの中細タイプ。加水低めでさっくりとした食感が心地よさを演出。節系スープと馴染んで麺自体の旨味もアップ。旨いっす!
具では、チャーシューが豚チャーシュー4枚、鶏チャーシュー1枚とチャーシュー麺並みのボリューム。味も肉の味がしっかりとして美味。枕木型の太メンマも柔らかくウマウマ!
おいしく完食!機会があればチャーハンセットを行ってみたいです!ごちそうさま!
麺屋 あり賀 (415/’16)