2016年10月22日、府中本町の新店「麺創研 紅 BLACK」へ。
2016年10月14日オープン。麺創研かなでの紅に次ぐ3号店。本日はこちらからw
こちらは、麺創研紅の「Yahoo JAPAN ! らーめん特集 2011〜2012 次世代カップめんプロジェクト」参加メニュー「紅ブラック紅ブラック」をベースに、リバイスしてスピンオフ店のメインに据えた形。

6席&量が多く、外待ち10名で公称1時間待ちと言うお店も認める回転の悪さ。先週日曜は最大2時間半待ちとか。

更に13時列び中の人で売切れ終了と言う(^_^;) ならばと、定刻1時間半に到着。一番海苔〜w
この日は、40分前で6名の一巡目が埋まり、10分前で20名の列び。
店舗側の最後尾で約60分待ち。
列が折り返して入口付近で約90分待ち。テーマパークのアトラクションの列びの様に、待ち時間表示も親切^^;
定刻にオープン!入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、ブラックらーめん650円、玉ブラックらーめん750円(味たま)、花ブラックらーめん820円(肉増し)、特ブラックらーめん 920円(肉増し・味たま)950円、味変・辛みそ付き+30円、他。
オーダーは、券売機先頭左端の「BLACKらーめん 辛味噌付き」で。
店内は、奥に長い真っ直ぐなカウンター6席。
厨房は、奥の突き当たり。大行列店ですが、店主さん?店長さん?は、まさかのワンオペ営業。
カウンター下の荷物置き場は、ポール棚になっています。
BGMはビートルズ。何度聴いても飽きないメロディはいいなぁ!
カウンター目の前に設置された引き出し2つは、右が洗い箸、左がレンゲ。卓上調味料は、胡椒。
そして待つことしばし、「BLACKらーめん 辛味噌付き」完成で~す♪
「BLACKラーメン」の黒が映える真紅の器で着丼。
具は、豚バラチャーシューx4枚、もやし、きざみ青ねぎ、糸唐辛子。上からブラックペッパーがたっぷりと。追加オプションの辛みそは丼の縁に。
スープはさらりとした漆黒の醤油味。「次世代カップめんプロジェクト」モデルでは、弓削多の本醸造丸大豆醤油で作った醤油ダレを強火で焦がす事により、香ばしく濃厚な旨味が特徴とされていました。調理過程を見えていたところ、ファーストロットで仕込み済みだったためか、醤油ダレを焦がすところは見られず。
そのかわり、チャーシューをローストした後の中華鍋に一旦スープを投入。ローストした際に出た肉の旨みの詰まった油をスープに合わせる荒技w 焦がした醤油の香ばしい風味と、凝縮された豚のエキス、ブラックペッパーの刺激が加わって、ハマり度抜群なヤミツキの旨さ!そりゃ並ぶわ!美味しい!
自家製の麺は、「紅」でお馴染みの7種類の乱切り極太麺。太さの異なる麺による食感の変化が楽しくて、中毒性抜群のスープとも相まって、どんどん箸とレンゲな進みます、止まらないわぁ~w
4枚入りでボリュームたっぷりのローストチャーシューは、箸で持つと感嘆に崩れるほど柔らかく、美味。
おいしく完食!スープと麺とブラックペッパーの感じからどことなくサディスティックヌードルを思い出しましたw ごちそうさま!
麺創研 紅 BLACK (356/’16)