2016年10月10日、要町の新店「麺屋KEMURI」へ。
2016年10月1日オープン。店内に本格的な燻製機を備えた、燻製ラーメンを提供するお店。この日3軒目にこちらへw
店の場所は、要町駅6番出口徒歩約4分、池袋駅C2出口徒歩約8分。理教通り沿いでコモディイイダの隣。「ファーコス薬局」の跡地。
ランチタイムは燻製ラーメン専門店。
ディナータイムは、ラーメンの他にお酒と燻製料理を提供。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、くんそば醤油750円、くんそば味噌800円、味噌つけそば800円、他。オーダーは、券売機先頭左端の「くんそば 醤油」で。 食券を渡すとランチタイム大盛り無料を告げられますが、普通で。紙エプロンの要否を尋ねられますが大丈夫ですと伝えます。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター8席(5x3)。13:50頃到着で、先客1、後客3。スタッフは男性3名。
店内奥ガラス張りの小部屋に、大型の燻製器が設置されているのが見えます。
右側の大きな筒で、豚・鶏のチャーシューや味玉、メンマを燻製。左の四角い金属製のケースの中で、醤油や胡椒などの調味料を燻製中だそうです。
ラック中央には多種多様なスモークチップ。
燻製室(?)の外にも燻製チップがディスプレイされています。左から、クルミ、ナラ、ヒッコリ、サクラ、ホワイトオーク、リンゴ。
BGMはテクノポップ的な。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、燻製醤油、燻製オリーブオイル、ミル入り燻製ブラックペッパー。
そして待つことしばし、「くんそば醤油」完成で~す♪
白い切立丼と八角丼の合いの子のような器で着丼。提供時、「香りが足りない場合燻製ブラックペッパー・燻製オリーブオイルを、味が薄い場合燻製醤油をお試しください」とのアナウンスがあります。
具は、燻製チャーシュー、燻製メンマ、肉そぼろ、カイワレ、水菜、糸唐辛子。
スープはさらさらの清湯醤油味。ってか、タレからも具材からも燻製香が立ち上って、燻製フレーバーめちゃ炸裂!竈の燻玉や吉村家直系の燻製チャーシューなどは有名ですが、スープから燻製アロマが香るのは珍しいかも。呆れるほどのスモークフレグランスですが、香ばしさは破壊的でメラメラと食欲を刺激します!心地よい燻製香に包まれて、なんとも美味しい!
麺はわずかにウェーブのある細麺。スープや具材の燻製インパクトが大きすぎて麺はあまり印象に残りませんが、スルッと手繰れる啜り心地の良い麺でした。
おいしく完食!醤油味だと燻製香が強くて出汁やカエシの風味が分かりづらいのが、強いて言えば気になる点!?「くんそば 味噌」だと、味噌と燻製の相性は更に良さげです!ごちそうさま!
麺屋KEMURI (346/’16)
ランチタイムは燻製ラーメン専門店。
ディナータイムは、ラーメンの他にお酒と燻製料理を提供。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、くんそば醤油750円、くんそば味噌800円、味噌つけそば800円、他。オーダーは、券売機先頭左端の「くんそば 醤油」で。 食券を渡すとランチタイム大盛り無料を告げられますが、普通で。紙エプロンの要否を尋ねられますが大丈夫ですと伝えます。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター8席(5x3)。13:50頃到着で、先客1、後客3。スタッフは男性3名。
店内奥ガラス張りの小部屋に、大型の燻製器が設置されているのが見えます。
右側の大きな筒で、豚・鶏のチャーシューや味玉、メンマを燻製。左の四角い金属製のケースの中で、醤油や胡椒などの調味料を燻製中だそうです。
ラック中央には多種多様なスモークチップ。
燻製室(?)の外にも燻製チップがディスプレイされています。左から、クルミ、ナラ、ヒッコリ、サクラ、ホワイトオーク、リンゴ。
BGMはテクノポップ的な。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、燻製醤油、燻製オリーブオイル、ミル入り燻製ブラックペッパー。
そして待つことしばし、「くんそば醤油」完成で~す♪
白い切立丼と八角丼の合いの子のような器で着丼。提供時、「香りが足りない場合燻製ブラックペッパー・燻製オリーブオイルを、味が薄い場合燻製醤油をお試しください」とのアナウンスがあります。
具は、燻製チャーシュー、燻製メンマ、肉そぼろ、カイワレ、水菜、糸唐辛子。
スープはさらさらの清湯醤油味。ってか、タレからも具材からも燻製香が立ち上って、燻製フレーバーめちゃ炸裂!竈の燻玉や吉村家直系の燻製チャーシューなどは有名ですが、スープから燻製アロマが香るのは珍しいかも。呆れるほどのスモークフレグランスですが、香ばしさは破壊的でメラメラと食欲を刺激します!心地よい燻製香に包まれて、なんとも美味しい!
麺はわずかにウェーブのある細麺。スープや具材の燻製インパクトが大きすぎて麺はあまり印象に残りませんが、スルッと手繰れる啜り心地の良い麺でした。
おいしく完食!醤油味だと燻製香が強くて出汁やカエシの風味が分かりづらいのが、強いて言えば気になる点!?「くんそば 味噌」だと、味噌と燻製の相性は更に良さげです!ごちそうさま!
麺屋KEMURI (346/’16)