2016年10月1日、立川の新店「蒙古タンメン 中本 立川店」へ。
2016年9月28日オープン。蒙古タンメン中本の17店舗目(本店含む・閉店除く)の系列店。中本ならわざわざ混雑してる新店に向かわなくてもって感もありますが、やはりどんな様子か興味があって訪問w
店の場所は、立川駅南口徒歩約5分。「中華 東秀 立川店」の跡地。
12:20頃到着で外待ち10名に接続。その後行列が伸びて退店時待ちは20名超になってました!
この日はたまたま年に一度の天一の日。ってことで、並びの天下一品も約30人の大行列!
で、中本に戻ってw 立川店は中本の道によると、「西池袋、東池袋で師範店長を務めた徳田店長の暖簾分け(独立)店」だそうです。
営業時間・定休日。
店頭と店舗横には開店祝花多数。入口脇のセンターポジションには、「中本の道有志一同より」の花。ファンからの花を一番いい位置に置くってのは粋だねぇ~w
順番が来て店内へ。予想してましたが、カウンターの後ろ、窓際にずらりと中待ち15名w ここから先が長いw
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、蒙古タンメン800円、味噌タンメン780円、北極ラーメン890円、五目蒙古タンメン880円、冷し五目味噌タンメン860円、冷し五目蒙古タンメン、冷し味噌ラーメン800円、定食180円、他。

蒙古丼・野菜丼・麻婆丼の各弁当は12月1日から販売予定だそうです。オーダーは、久々の「蒙古タンメン」で。連食中なので弱腰の麺少なめで(^^ゞ

一時期中本にハマりまくった懐かしのメニューで、途中から北極か冷し味噌に傾倒しましたが、個人的には中本での原点・癒やしの味ですw
しょっちゅう失くすしなかなか貯まらないポイントカードも、一応忘れずに提示w
店内は、厨房を囲むL字型カウンター14席(奥から2・5・間を開けて7)、出入口近くに4人卓x1。カウンターの椅子は床に固定ですが、席間が広く取ってあってストレスはありません。
スタッフは厨房が男性4、ホール担当女性1。列んでから約40分に着席。それから約10分後に着丼。オペレーションも良く、中外合わせて25人待ちにしては、回転は早め。
BGMはJ-Pop。箸は洗い箸でエコ仕様。
卓上調味料・薬味は、酢、唐辛子、胡椒、紅しょうが。唐辛子が穴の小さな調味料入れに入っていて、ちょっとしか出てこずとても不便。私もそうですが、激辛好きなら注文品に唐辛子をさらに好きなだけ後がけしたいと思います。
そして待つことしばし、「蒙古タンメン(麺少なめ)」完成で~す♪
不動・安定のビジュアルで絶大な安心感がありますw
具は、クタクタに煮込まれた肉野菜(キャベツ・モヤシ・にんじん・キクラゲ)、蒙古麻婆豆腐。

今回の麻婆はとろっとろで絶品!
スープはさらさらの辛味噌味。煮込んだ肉野菜の旨味が溶け出して、癖になる味わいに。麻婆が溶け出しても辛くはありませんが、旨味と香ばしさが更にアップ!こりゃ堪らんすね!美味しい!
麺はストレート中太タイプ。旨辛スープがガチに絡んでえも言われぬ味わいに!普通盛りでもぺろりとイケたはずw
おいしく完食!たまに発症する中本禁断症状が治癒して中本欲が満たされましたw 立川は何気にすごい激戦区ですが、頑張って下さい!ごちそうさま!
蒙古タンメン 中本 立川店 (315/’16)

12:20頃到着で外待ち10名に接続。その後行列が伸びて退店時待ちは20名超になってました!

この日はたまたま年に一度の天一の日。ってことで、並びの天下一品も約30人の大行列!

で、中本に戻ってw 立川店は中本の道によると、「西池袋、東池袋で師範店長を務めた徳田店長の暖簾分け(独立)店」だそうです。

営業時間・定休日。

店頭と店舗横には開店祝花多数。入口脇のセンターポジションには、「中本の道有志一同より」の花。ファンからの花を一番いい位置に置くってのは粋だねぇ~w

順番が来て店内へ。予想してましたが、カウンターの後ろ、窓際にずらりと中待ち15名w ここから先が長いw

入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、蒙古タンメン800円、味噌タンメン780円、北極ラーメン890円、五目蒙古タンメン880円、冷し五目味噌タンメン860円、冷し五目蒙古タンメン、冷し味噌ラーメン800円、定食180円、他。

蒙古丼・野菜丼・麻婆丼の各弁当は12月1日から販売予定だそうです。オーダーは、久々の「蒙古タンメン」で。連食中なので弱腰の麺少なめで(^^ゞ

一時期中本にハマりまくった懐かしのメニューで、途中から北極か冷し味噌に傾倒しましたが、個人的には中本での原点・癒やしの味ですw

しょっちゅう失くすしなかなか貯まらないポイントカードも、一応忘れずに提示w

店内は、厨房を囲むL字型カウンター14席(奥から2・5・間を開けて7)、出入口近くに4人卓x1。カウンターの椅子は床に固定ですが、席間が広く取ってあってストレスはありません。

スタッフは厨房が男性4、ホール担当女性1。列んでから約40分に着席。それから約10分後に着丼。オペレーションも良く、中外合わせて25人待ちにしては、回転は早め。

BGMはJ-Pop。箸は洗い箸でエコ仕様。

卓上調味料・薬味は、酢、唐辛子、胡椒、紅しょうが。唐辛子が穴の小さな調味料入れに入っていて、ちょっとしか出てこずとても不便。私もそうですが、激辛好きなら注文品に唐辛子をさらに好きなだけ後がけしたいと思います。

そして待つことしばし、「蒙古タンメン(麺少なめ)」完成で~す♪

不動・安定のビジュアルで絶大な安心感がありますw

具は、クタクタに煮込まれた肉野菜(キャベツ・モヤシ・にんじん・キクラゲ)、蒙古麻婆豆腐。

今回の麻婆はとろっとろで絶品!

スープはさらさらの辛味噌味。煮込んだ肉野菜の旨味が溶け出して、癖になる味わいに。麻婆が溶け出しても辛くはありませんが、旨味と香ばしさが更にアップ!こりゃ堪らんすね!美味しい!

麺はストレート中太タイプ。旨辛スープがガチに絡んでえも言われぬ味わいに!普通盛りでもぺろりとイケたはずw

おいしく完食!たまに発症する中本禁断症状が治癒して中本欲が満たされましたw 立川は何気にすごい激戦区ですが、頑張って下さい!ごちそうさま!
蒙古タンメン 中本 立川店 (315/’16)