2016年9月3日、祖師ヶ谷大蔵の新店「辛っとろ麻婆麺 あかずきん」へ。
DSCF7560

2016年9月2日オープン。鳴声@西馬込の2号店麺処 鳴声 煮干の奏が麻婆麺専門店へとリニューアル!(驚) 知り合いのツイで見て、昨日のドラゴン@蒲田に続き麻婆ラーメン連チャンでw

店の場所は、祖師ヶ谷大蔵駅徒歩約4分、ウルトラマン商店街内。 
DSCF7471 

入口上の看板は黒くマスクされてますが、よく見ると「鳴声」の文字が見えます。 
DSCF7568 

店頭立看板にはシュールなイラストw 店名の「あかずきん」ちゃんでしょうか!? 
DSCF7469 

ちなみに、店名「あかずきん」ですが、最初マジで「おかずさん」に空目しましたw 
DSCF7462 

定刻5分前に到着、一番海苔~w 
DSCF7552 

ですが、近所のポケストップに寄って戻ったら、既に開いていて先客2でした(^_^;) 
DSCF7556 

入店すると、まず券売機で食券購入です。 
DSCF7478

主なメニューは、辛っとろ麻婆麺850円、超激辛辛っとろ麻婆麺~あかずきん~1000円、担々まぜそば750円、超激辛担々まぜそば~極辛~950円、濃煮干し背脂中華そば750円、他。担々まぜそばは、ひとくちライス付き。 
DSCF7480 

麻婆麺・担々まぜそばと、煮干し中華そばの3本柱。鳴声のウリは煮干しそば・担々麺ですが、汁麺の担々麺は封印。代わりに、担々まぜそばをエントリーですね。 

オーダーは、当店一押しという「辛っとろ麻婆麺」にしました。食券を渡すと、辛さを聞かれます。辛さは、レベル1(1辛)~レベル3(3辛)の3段階で指定可能。もちろんレベル3でw 
DSCF7475 

店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、出入口近くに4人卓x1。先客2の後客なし。厨房には店主さんと、サポート男子の2名体制。 
DSCF7507 

カウンターには掲示物いっぱい。 
DSCF7489 

流行の「和え玉」は、煮干し専用と辛とろ麻婆麺専用の2種類。 
DSCF7495 

BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、酢、香る花山椒、シビれる四川山椒、S&Bあらびきコショー。 
DSCF7505 

そして待つことしばし、「辛っとろ麻婆麺」完成で~す♪ 
DSCF7514

前店オープン当初とは受皿も丼も変わってますね。黒いレンゲと穴なきレンゲのセットで着丼。 
DSCF7528 

具は、麻婆豆腐、たっぷりのきざみねぎ。 
DSCF7519

麻婆ラーメンでは、麻婆豆腐がトッピングのバージョンと、スープ自体が麻婆餡の2種類に大別されますが、こちらは後者。「辛っとろ」というネーミング通り、スープがほぼとろみ餡で麻婆豆腐の中に麺を入れちゃった状態w 
DSCF7551 

ベースの麻婆豆腐はやや甘めな調味。ですが、いやな甘さではなく素材の芳醇な旨味が結晶した感じ。辛さレベル3ですが、辛さ・痺れはほどほど。卓上の2種類の花椒でシビ辛追加可能。麻婆豆腐がすごく美味しくて、しかもそれがたっぷり入り!麻婆豆腐好きにはパラダイスな一杯で、ほんと美味しい! 
DSCF7543 

麺は、ストレート太麺。モチモチ食感で、ボリュームたっぷりの麻婆豆腐に負けないパワーがあります。麻婆餡の絡みも抜群に良く、エンディングまでウマさが続きます! 
DSCF7534 

おいしく完食!余裕があれば、半ライス50円で追い飯が超おすすめ!次回は「担々まぜそば」狙いで!ごちそうさま! 

辛っとろ麻婆麺 あかずきん (285/’16)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック