2016年8月22日、神田の新店「風林火山」へ。
2016年8月19日オープン。アストジャパングループ(大阪ふくちゃん、福福らーめん、天地人)の東京進出店。
思いっきり資本系で優先順位は高くありませんでしたが、台風の影響でダイヤ乱れのため、あまり移動するのは危険かと。近場の避難所として利用させていただきましたw
店の場所は、わいずの並びで辻一跡地の隣。辻一の跡地は、「炭火焼干物定食 しんぱち食堂」になってました。
入店前に、まず店外店頭券売機で食券購入です。こちらは、帯広豚丼とらーめんの専門店。主なメニューは、元味らーめん700円、豚丼790円、ミニ豚丼セット1000円、つけ麺800円、他。

オーダーは、汁麺基本メニューの「元味らーめん」にしました。
店内にあったチラシ。8/25~9/2まで200円割引券付き。切り取られてる箇所は、既に期間終了の味玉サービス券らしいです。
店内は、厨房前にまっすぐなカウンター15席。19:30頃到着で、先客1後客4。スタッフは男性4名。
BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料・薬味は、揚げニンニク、紅生姜、一味唐辛子、紅生姜、ペッパーミル入り胡椒。給水ポットのお茶は、冷麦茶。
そして待つことしばし、「元味らーめん」完成で〜す♪

受皿付きの黒い丼で着丼。
具は、チャーシュー、メンマ、海苔、きざみネギ。仕上げに黒いマー油がかけられています。

スープは、さらりとした白濁のとんこつ塩味。ライトで軽め、ちょいうまかっちゃん似w マー油を混ぜてもあまり印象は変わらず。なんかゆる〜い味なので、一味唐辛子、紅生姜でスープに活を入れると、味が締まっていい感じになります。
麺は、中太ほぼストレートタイプ。ツルシコ食感で、この麺は旨いです。
具はいたって普通。もう一つの目玉が豚丼なので、チャーシューに期待しましたが、特に印象に残る感じではありませんでした。
おいしく完食。写真で見ても「帯広豚丼」が旨そうですね~!ごちそうさま!
らーめん・帯広豚丼 風林火山 神田本店 (274/’16)

入店前に、まず店外店頭券売機で食券購入です。こちらは、帯広豚丼とらーめんの専門店。主なメニューは、元味らーめん700円、豚丼790円、ミニ豚丼セット1000円、つけ麺800円、他。

オーダーは、汁麺基本メニューの「元味らーめん」にしました。
店内にあったチラシ。8/25~9/2まで200円割引券付き。切り取られてる箇所は、既に期間終了の味玉サービス券らしいです。

店内は、厨房前にまっすぐなカウンター15席。19:30頃到着で、先客1後客4。スタッフは男性4名。
BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料・薬味は、揚げニンニク、紅生姜、一味唐辛子、紅生姜、ペッパーミル入り胡椒。給水ポットのお茶は、冷麦茶。

そして待つことしばし、「元味らーめん」完成で〜す♪

受皿付きの黒い丼で着丼。

具は、チャーシュー、メンマ、海苔、きざみネギ。仕上げに黒いマー油がかけられています。

スープは、さらりとした白濁のとんこつ塩味。ライトで軽め、ちょいうまかっちゃん似w マー油を混ぜてもあまり印象は変わらず。なんかゆる〜い味なので、一味唐辛子、紅生姜でスープに活を入れると、味が締まっていい感じになります。

麺は、中太ほぼストレートタイプ。ツルシコ食感で、この麺は旨いです。

具はいたって普通。もう一つの目玉が豚丼なので、チャーシューに期待しましたが、特に印象に残る感じではありませんでした。
おいしく完食。写真で見ても「帯広豚丼」が旨そうですね~!ごちそうさま!
らーめん・帯広豚丼 風林火山 神田本店 (274/’16)