2016年8月7日、本日オープンの新店「つけ麺坊主 間宮」へ。
水戸の中本と称される激辛つけ麺・ラーメンの人気店が、本日小伝馬町へ移転オープン。辛党としては放ってはおけず、早速実況見分へw
店の場所は、小伝馬町駅2番出口徒歩約1分。11:30過ぎの到着で、外待ち20名以上の行列。一瞬出直そうか迷いましたがせっかくなので並ぶことに。ですが、後続の列が一向に伸びない^^;
最初本日オープン記念で無料セールの影響による行列かと思いましたが、どうやらみなさん水戸から応援に駆けつけたファンの模様。結局私の退店時には無料なのに並びも解消。まあ、日曜の小伝馬町ですからね〜^^;
初日は16時までの営業、なお確認したところ、明日8/8月からは夜も営業するそうです。
店頭開店祝い花、気づいたところではサッポロ製麺からの花。中本と同じ製麺所w
サッポロ製麺の木札もありました。
順番が来て店内へ。入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、つけめん(ちょい辛)800円、辛つけめん(激辛)900円、特辛つけめん(超激辛)950円、極辛つけめん(極辛)1050円、らーめん(ちょい辛)800円、特製らーめん(激辛)950円、みそつけめん800円、みそらーめん800円、他。
麻婆拉麺狙いでしたが、本日無料セールでメニューをしぼっての営業。それではと、次点に考えていた「特製らーめん」で。こちらの「特製」は、トッピング増量ではなくて特辛の意ですね。
食券を渡すと、「麺の量は?」とのクエスチョン。良く分からず、「少ない方で」と答えましたが、「あ、少なめね」とか。通常は「大盛り」か「普通盛り」からの選択でした。大盛り無料ってことですね。期せずして麺少なめになりましたが、お腹の空き具合と辛さのダメージ次第ではもう一軒と思ってましたので、むしろ好都合w
店内は、厨房を囲むL字型カウンター9席(5x4席)。スタッフは厨房に店主さんとサポートの男性、ホール担当の女の子の3名体制。つけめんの麺は一度に大量にゆでて注文毎に注文分を取り分けるスタイル。行列時は提供が早いですが、タイミングによってはゆで置き。ラーメン系は注文が少なく都度ゆでてました。
BGMはオールディーズ。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は酢。 「特製(激辛)ラーメン」を汁完すると、タオルが貰えるみたいです。
そして待つことしばし、「特製らーめん(激辛)」完成で~す♪
激辛の真っ赤なスープが映える白い反高台丼で着丼。
具は、チャーシュー、メンマ、海苔、きざみネギ。
スープは、わずかにとろみのある辛味味噌味。鶏魚介のあっさりとしたスープにコクのある味噌味で、大量のラー油や唐辛子で激辛な味付けに。移転前のRDBの記載では、辛度ランキング1位 特製麻婆つけめん、2位 特製つけめん、
3位 特製らーめんで、激辛第3位の辛さ。ですが、中本のノーマル北極よりは辛さ抑えめな感じ。旨辛でヤミツキ、癖になる味わい!マジでお気に入りエントリw これ美味しい!
麺はサッポロ製麺の中細やや縮れのあるタイプ。濃厚激辛スープに負けないハリとコシのある麺。大盛りでも良かったかもw 旨いわぁ~!
具では、どデカイチャーシューがニクニクしくて食べ応えあり。カプサイシンみなぎるスープにチャーシューをどっぷりひたして頬張ると、至福の味わいですw
おいしく完食!「麻婆辣麺」食べに何としてもまた来なくてはw ごちそうさま!
つけ麺坊主 間宮 (256/’16)
最初本日オープン記念で無料セールの影響による行列かと思いましたが、どうやらみなさん水戸から応援に駆けつけたファンの模様。結局私の退店時には無料なのに並びも解消。まあ、日曜の小伝馬町ですからね〜^^;
初日は16時までの営業、なお確認したところ、明日8/8月からは夜も営業するそうです。
店頭開店祝い花、気づいたところではサッポロ製麺からの花。中本と同じ製麺所w
サッポロ製麺の木札もありました。
順番が来て店内へ。入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、つけめん(ちょい辛)800円、辛つけめん(激辛)900円、特辛つけめん(超激辛)950円、極辛つけめん(極辛)1050円、らーめん(ちょい辛)800円、特製らーめん(激辛)950円、みそつけめん800円、みそらーめん800円、他。
麻婆拉麺狙いでしたが、本日無料セールでメニューをしぼっての営業。それではと、次点に考えていた「特製らーめん」で。こちらの「特製」は、トッピング増量ではなくて特辛の意ですね。
食券を渡すと、「麺の量は?」とのクエスチョン。良く分からず、「少ない方で」と答えましたが、「あ、少なめね」とか。通常は「大盛り」か「普通盛り」からの選択でした。大盛り無料ってことですね。期せずして麺少なめになりましたが、お腹の空き具合と辛さのダメージ次第ではもう一軒と思ってましたので、むしろ好都合w
店内は、厨房を囲むL字型カウンター9席(5x4席)。スタッフは厨房に店主さんとサポートの男性、ホール担当の女の子の3名体制。つけめんの麺は一度に大量にゆでて注文毎に注文分を取り分けるスタイル。行列時は提供が早いですが、タイミングによってはゆで置き。ラーメン系は注文が少なく都度ゆでてました。
BGMはオールディーズ。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は酢。 「特製(激辛)ラーメン」を汁完すると、タオルが貰えるみたいです。
そして待つことしばし、「特製らーめん(激辛)」完成で~す♪
激辛の真っ赤なスープが映える白い反高台丼で着丼。
具は、チャーシュー、メンマ、海苔、きざみネギ。
スープは、わずかにとろみのある辛味味噌味。鶏魚介のあっさりとしたスープにコクのある味噌味で、大量のラー油や唐辛子で激辛な味付けに。移転前のRDBの記載では、辛度ランキング1位 特製麻婆つけめん、2位 特製つけめん、
3位 特製らーめんで、激辛第3位の辛さ。ですが、中本のノーマル北極よりは辛さ抑えめな感じ。旨辛でヤミツキ、癖になる味わい!マジでお気に入りエントリw これ美味しい!
麺はサッポロ製麺の中細やや縮れのあるタイプ。濃厚激辛スープに負けないハリとコシのある麺。大盛りでも良かったかもw 旨いわぁ~!
具では、どデカイチャーシューがニクニクしくて食べ応えあり。カプサイシンみなぎるスープにチャーシューをどっぷりひたして頬張ると、至福の味わいですw
おいしく完食!「麻婆辣麺」食べに何としてもまた来なくてはw ごちそうさま!
つけ麺坊主 間宮 (256/’16)