2016年8月6日、中浦和の新店「麺処 つむじ」へ。
2016年8月4日オープン。北浦和の人気店中華そば 旋が火災のため閉店。穴守稲荷へ移転復活するも閉店。そして今回「つむじ」と屋号をひらがなに変えてさいたま市へ凱旋復活オープン!北浦和時代も穴守稲荷の時もかなり旨かったので、今回も早めに予定を立てました。この日三軒目に訪問w
「中華そば旋」は、2008年3月23日北浦和にてオープン。2015年6月25日に発生した火災のため閉店。2015年9月8日、穴守稲荷にて復活オープン。そして今回、さいたま市へ戻ってきました!
店の場所は、中浦和駅東口徒歩約1分。「築地鮪家浦和店」の跡地。
駐車場はありませんが、駐輪場が店舗向かって左横奥にあります。
12:40頃到着で、店内満席外待ち2に接続。
順番が来て店内へ。中待ち席が3席あって、そこでもしばし待ちます。
中待ち席で待つ間、順番に食券購入です。
主なメニューは、らーめん750円、塩らーめん750円、味噌らーめん800円、つけ麺(並盛)750円、カレーつけ麺(並盛)850円、まぜそば750円、辛まぜそば750円、他。
カレーつけ麺・まぜそば・辛まぜそばには無料の追い飯サービスあり。北浦和ではらーめん、穴守稲荷では塩らーめんをいただきましたが、久々なので今回は「らーめん」で。
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター8席、4人卓x2。テーブル席に子供用椅子も完備。今までの店舗の中では、最も広く明るく清潔で開放的な空間です。
厨房には店主さん、厨房とホールをにこやかに行き来するのは多分女将さん、厨房で片付け担当の女性の3名体制。画像は、卓上メニュー。
メニュー裏は、サイドメニュー。
箸は割り箸。卓上調味料は、激辛高菜漬け、GABANブラックペッパー、七味唐辛子、醤油、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「らーめん」完成で~す♪
と、ここでデジカメのバッテリーが切れるアクシデント発生。モバイルバッテリーを探して出して繋いでとアタフタしてたら、丼サイドビュー撮影を忘れる失態(・_・;)
気と俯瞰ショットを撮り直してと^^; 具は、チャーシュー、メンマ、水菜、海苔、輪切りネギ。
スープは、少しとろみのある動物魚介の醤油味。メニューの説明書きによると、鶏ガラとモミジを大量に使った鶏白湯スープ&鰹出汁とか。穴守稲荷でも感じましたが、北浦和の時と比べるとややライトな仕上がり。以前はらーめんのスープもつけ麺のつけ汁みたいな感じでしたが、ニーズに合わせてチューニングした結果でしょうね。少し軽くなりましたが、フルボディのインパクトのある重厚な旨味は健在、美味しい!
麺は、中太縮れタイプ。少しゴワつき感のある硬質な食感で、ちょい麺固めな感覚。個人的にはもう少し柔らかい方が好み。
具では、極太メンマと極肉厚チャーシューがメチャ美味!具の旨さは昔から健在ですね!途中激辛高菜を投入して辛い味変をエンジョイw
おいしく完食!「カレーつけ麺」が気になります!ごちそうさま!
麺処 つむじ (254/’16)
店の場所は、中浦和駅東口徒歩約1分。「築地鮪家浦和店」の跡地。
駐車場はありませんが、駐輪場が店舗向かって左横奥にあります。
12:40頃到着で、店内満席外待ち2に接続。
順番が来て店内へ。中待ち席が3席あって、そこでもしばし待ちます。
中待ち席で待つ間、順番に食券購入です。
主なメニューは、らーめん750円、塩らーめん750円、味噌らーめん800円、つけ麺(並盛)750円、カレーつけ麺(並盛)850円、まぜそば750円、辛まぜそば750円、他。
カレーつけ麺・まぜそば・辛まぜそばには無料の追い飯サービスあり。北浦和ではらーめん、穴守稲荷では塩らーめんをいただきましたが、久々なので今回は「らーめん」で。
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター8席、4人卓x2。テーブル席に子供用椅子も完備。今までの店舗の中では、最も広く明るく清潔で開放的な空間です。
厨房には店主さん、厨房とホールをにこやかに行き来するのは多分女将さん、厨房で片付け担当の女性の3名体制。画像は、卓上メニュー。
メニュー裏は、サイドメニュー。
箸は割り箸。卓上調味料は、激辛高菜漬け、GABANブラックペッパー、七味唐辛子、醤油、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「らーめん」完成で~す♪
と、ここでデジカメのバッテリーが切れるアクシデント発生。モバイルバッテリーを探して出して繋いでとアタフタしてたら、丼サイドビュー撮影を忘れる失態(・_・;)
気と俯瞰ショットを撮り直してと^^; 具は、チャーシュー、メンマ、水菜、海苔、輪切りネギ。
スープは、少しとろみのある動物魚介の醤油味。メニューの説明書きによると、鶏ガラとモミジを大量に使った鶏白湯スープ&鰹出汁とか。穴守稲荷でも感じましたが、北浦和の時と比べるとややライトな仕上がり。以前はらーめんのスープもつけ麺のつけ汁みたいな感じでしたが、ニーズに合わせてチューニングした結果でしょうね。少し軽くなりましたが、フルボディのインパクトのある重厚な旨味は健在、美味しい!
麺は、中太縮れタイプ。少しゴワつき感のある硬質な食感で、ちょい麺固めな感覚。個人的にはもう少し柔らかい方が好み。
具では、極太メンマと極肉厚チャーシューがメチャ美味!具の旨さは昔から健在ですね!途中激辛高菜を投入して辛い味変をエンジョイw
おいしく完食!「カレーつけ麺」が気になります!ごちそうさま!
麺処 つむじ (254/’16)