2016年7月14日、中野の新店「めん処 渚」へ。
2016年7月11日オープン。ゲリラ豪雨の中、御茶ノ水で本日オープンの新店に向かうも、既にスープ切れ終了。こちらの系列店で、早仕舞いにあったのは初めて。水を滴らせながら、気を取り直してリカバリへw
店の場所は、中野駅南口出てZERO通りを徒歩約5分。なかのZEROの近く。ペガサスの像のそばでちょい駅寄り。
中野マルイへ移転した「TOKYO WAFFLE」の跡地。
入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、濃厚つけ麺830円、まぜそば700円、他。

公式ブログによると、オープンから3日間はつけ麺のみの販売でしたが、本日よりラーメンの提供開始!本日の限定という形で、この日は「焦がし牛塩らぁめん」770円。今後も、日替りラーメンを提供していくそうです。
つけ麺メインのお店ですが、限定に目が眩んでラーメンをチョイスw 周りは、皆さん当然つけ麺。つけ麺は、麺が竹筒の様な特徴的な器で提供されますが、大盛りにすると、普通の白い丼になってました^^;
券売機横には、紙エプロン・ヘアゴム・割箸などのセルフサービスコーナーあり。
店内は、厨房前にまっすぐなカウンター7席。席間狭く固定椅子でやや窮屈。20時頃の到着で、先客5、後客2。厨房には麺上げされてる方が店主さんでしょうか?男性2名体制。
お冷は、店内最奥に設置された給水器からセルフで。卓上メニュー立てには、ポイント会員募集のインフォ。
登録特典は、炙りチャーシュー丼or贅沢トッピングプレゼント。
カウンター壁面に貼り付けのフォトフレームには、こだわりの薀蓄。

BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、ペッパーミル入り胡椒、ライム漬け酢。
そして待つことしばし、「焦がし牛塩らぁめん」完成で〜す♪

小さい受け皿に載った、鳴門丼で着丼。
具は炙りチャーシュー、メンマ、海苔、白髪ねぎ、焦がし玉ねぎ・エシャロット。

スープは、さらさらの清湯塩味。アジ、ウルメ、アゴなどの魚介100%スープに黒毛和牛の脂を使ってコクと香りを演出。ここまで直球の牛ラーメンを食べたのは久々。牛の風味と甘みのある特徴的な味がギュウっと来て、素直に美味しい!ただ、味わいが単調で、後半やや飽きるかも。それと、レンゲがちょっと小さくてスープがやや飲みづらい感じ。
麺は、三河屋製麺製のストレート中細タイプ。つけ麺の極太麺とは対照的な細麺ですが、清湯スープにはいいマッチング。啜り易く、するするとイケちゃいます。
具では、券売機の写真で見るとローストビーフが載ってるように見えますが、実際には炙り豚チャーシューがトッピング。チャーシューでもいいですが、脂身が多くその割に硬くて噛みきれませんでした。
おいしく完食!次回は推し麺のつけ麺で!ごちそうさま!
めん処 渚 (223/’16)

中野マルイへ移転した「TOKYO WAFFLE」の跡地。

入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、濃厚つけ麺830円、まぜそば700円、他。

公式ブログによると、オープンから3日間はつけ麺のみの販売でしたが、本日よりラーメンの提供開始!本日の限定という形で、この日は「焦がし牛塩らぁめん」770円。今後も、日替りラーメンを提供していくそうです。

つけ麺メインのお店ですが、限定に目が眩んでラーメンをチョイスw 周りは、皆さん当然つけ麺。つけ麺は、麺が竹筒の様な特徴的な器で提供されますが、大盛りにすると、普通の白い丼になってました^^;
券売機横には、紙エプロン・ヘアゴム・割箸などのセルフサービスコーナーあり。

店内は、厨房前にまっすぐなカウンター7席。席間狭く固定椅子でやや窮屈。20時頃の到着で、先客5、後客2。厨房には麺上げされてる方が店主さんでしょうか?男性2名体制。
お冷は、店内最奥に設置された給水器からセルフで。卓上メニュー立てには、ポイント会員募集のインフォ。

登録特典は、炙りチャーシュー丼or贅沢トッピングプレゼント。

カウンター壁面に貼り付けのフォトフレームには、こだわりの薀蓄。

BGMはポップス。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は、ペッパーミル入り胡椒、ライム漬け酢。

そして待つことしばし、「焦がし牛塩らぁめん」完成で〜す♪

小さい受け皿に載った、鳴門丼で着丼。

具は炙りチャーシュー、メンマ、海苔、白髪ねぎ、焦がし玉ねぎ・エシャロット。

スープは、さらさらの清湯塩味。アジ、ウルメ、アゴなどの魚介100%スープに黒毛和牛の脂を使ってコクと香りを演出。ここまで直球の牛ラーメンを食べたのは久々。牛の風味と甘みのある特徴的な味がギュウっと来て、素直に美味しい!ただ、味わいが単調で、後半やや飽きるかも。それと、レンゲがちょっと小さくてスープがやや飲みづらい感じ。

麺は、三河屋製麺製のストレート中細タイプ。つけ麺の極太麺とは対照的な細麺ですが、清湯スープにはいいマッチング。啜り易く、するするとイケちゃいます。

具では、券売機の写真で見るとローストビーフが載ってるように見えますが、実際には炙り豚チャーシューがトッピング。チャーシューでもいいですが、脂身が多くその割に硬くて噛みきれませんでした。
おいしく完食!次回は推し麺のつけ麺で!ごちそうさま!
めん処 渚 (223/’16)