2016年5月5日、東大宮の新店?「昭和酒場コタツ」へ。
2009年11月オープン。2016年4月26日ランチラーメンスタート。居酒屋のランチタイムに提供の「広島中華そば」が好評とか。というわけで、東口のちゃすい庵から移動して2麺目にこちらへw




インテリアは、昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな空間。
公式HP(ブログ?)によると、内装は大将の手作りだそうです!
昭和なオヤジ世代にとっては落ち着きますね~w

厨房には大将、ホール担当の女性は女将さん?
券売機は無く後会計制。
主なメニューは、広島中華そば650円、ねこまんまセット750円、汁なし油そば650円、





ランチのおつまみとドリンクメニューは左(上)画像。
ちなみに夜メニューはこんな感じ。


夜のドリンクメニュー。


折しも地震発生以来3週間ぶりにくまモンが活動再開、避難所慰問で笑顔を振りまくというニュースが!
箸は洗い箸でエコ仕様。
ランチラーメン用の卓上調味料は、Hachiこしょう。
そして待つことしばし、「広島中華そば(並)」完成で~す♪


具は、海苔、チャシュー、きざみネギ。


メニュー説明書きによると、
「スープはあっさり、鰹 鯖 鯵 鰯をベースに鶏ガラでコクを加え熟成醤油で味を整え、更に背脂をベースに作った煮干し油でパンチを効かせたさっぱりなのにコクがある煮干しかおる瀬戸内を感じさせる一杯に仕上げました」
とか。
背脂も浮いていますが、節系を強く感じる出汁でタレは甘め、香味油多めのテイスト。広島ラーメンとはもちろん違いますが、尾道ラーメンともちょっと異なるシフト。ですが、強めの魚介が味わい深く多めの香味油が豊かなコクを醸していて美味しい!

チュルチュルっといただける麺で、麺とスープ絡みも上々。旨いっす!
自家製のチャーシューも柔らかく、しっとりと美味!
おいしく完食!裏メニューという「煮干しカレーラーメン」が気になります。ごちそうさま!
昭和酒場コタツ (146/’16)