2016年5月14日、大泉学園の新店「麺屋 のっぽ」へ。
2016年4月28日オープン。大泉学園で人気の「焼肉のっぽ」の姉妹店。5/1に初代えーいちとセットにと思ったら、その時はまだ夜営業のみでした( ゚д゚) 5/11よりランチ営業がスタートしたそうで、リベンジ?に中華そば向日葵@井の頭公園→Sagane麺ya@早稲田の後に訪問w


本店の「焼肉のっぽ」が東大泉4丁目で、「麺屋のっぽ」が東大泉3丁目と、位置的にもすぐ近く。

入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、定番 牛こつラーメン600円、旨辛 テグタンラーメン800円、ヘルシー 牛こつ豆腐定食600円、他。

「牛こつ豆腐」は、「牛こつラーメン」で麺の代わりに豆腐を入れたヘルシーな一品とか。麺を豆腐ってのが今後プチブーム(^_^;) オーダーは、「旨辛」に惹かれましたが初訪はデフォと思い先頭メニューで^^;

手前が客席スペースで、席は壁に向かったカウンター7席、4人卓x2。
白を基調としたスタイリッシュな空間で、焼肉店やラーメン店らしからぬカフェレストラン風のゆったりとした雰囲気。

スタッフは、厨房とホールに男性の計2名体制。

卓上調味料は、GABANホワイトペッパー、辛子粉、おろしニンニク。
辛子粉は見た目一味唐辛子みたいですが、少量でかなり辛くて入れ過ぎ注意(^_^;)
そして待つことしばし、「定番 牛こつラーメン」完成で~す♪



具は、半熟玉子半個、チャーシュー、白髪ネギ、きざみ青ネギ、胡麻。


牛の独特な癖や風味は上手く抑えこまれていて、牛の旨味だけを凝縮したような味わい。
スープというよりクリーミーな牛のシチューといった趣で、これは美味しい!
ただ、味がちょっと単調で後半飽きるかも。そんな時は、辛子高菜や卓上調味料が活躍。味変で2度3度と楽しめます!

この麺なら固さ指定可能な替玉があると、さらに楽しそう。
おいしく完食!先客後客ともに「テグタンラーメン」比率が高く、かなり人気みたい!超気になりました(^O^;)ごちそうさま!
麺屋 のっぽ (157/’16)