2016年3月19日、「灰汁中華 丿貫」へ。
DSCF7726

2016年2月18日オープン。徒歩約5分の野毛町からの移転。週末のランチタイムのみ、スナックやバーの間借り営業で、しかも間借り先を変えて移転を繰り返してきた「丿貫」が、遂に間借りを卒業して独立の路面店をオープン。

以前「N-1」時代にのどぐろの限定をいただいて、凄旨で衝撃を覚えました。再訪のチャンスを伺ってましたが、今回の移転オープンがいい機会って事で、本日はこちらからw

DSCF7671開店時間は11:30からですが、時々11時から早めのオープン。早開けする場合は自前に公式垢でツイートがあります。 

この日は、10:40頃到着で、先客2のサードポジション。 

到着後確認したら、11:15分開店予定のツイ。なんかツイート消されてますが(^_^;) 

結局11:17頃開店!後客続々、開店時には20人位の行列。午前はかなり激しい雨でしたが、やはりこちらは凄い人気! 

奥から順番に着席。店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター9席。以前は席間・席の後ろ共に窮屈でしたが、今回は余裕があります。券売機は無く、後会計制。 

本日のお品書きは、堺港産鯵煮干そば750円、烏賊干そば800円、四川式カレー烏賊干そば850円、辛痺味噌烏賊干そば850円、マッドクラブそば(鯵ベース)850円、かけ(肉なし)100円引き、肉増し350円、ウズラの味玉50円、黒酢の和え玉150円、黒酢の大玉250円、赤星500円。 
DSCF7677

公式ツイによると、この日の「辛痺味噌」は「かなり振り切った辛さ」だそうで、超気になりましたが事情により残念ながらしばらくは刺激物は回避しなくちゃいけない状況。そのため、コちらで人気の「マッドクラブそば」にしました。 

DSCF7674スタッフは、店主さんの他に男性2名の3名体制。 

BGMは、ラップ・ニューウェーブ系。 

箸は割り箸。卓上調味料は、無し。 

そして待つことしばし、「マッドクラブそば」完成で~す♪ 
DSCF7688

DSCF7706前回と同じ白い鳴門丼で着丼。 

具は、低温調理のチャーシュー、カイワレ。 
DSCF7694

DSCF7721スープは茶濁したさらさらの醤油味。 

本日は「堺港産鯵煮干そば」のスープがベースで、そこにマッドクラブの出汁をアドオン。 

蟹の風味と旨味が強く前面に出て、鯵がベースを下支えする印象。 

粘度の無いさらりとしたスープですが、味わいは鮮烈で強烈なところがなんとも凄っ! 

いやぁほんと美味しい! 

DSCF7712麺は、ストレート細麺。これぞざくざくとした食感という低加水麺。 

スープともよく合っていて、旨いっすね~! 

おいしく完食! 「烏賊干そば」もかなり気になります。ごちそうさま! 

灰汁中華 丿貫 (84/’16)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック