2016年3月14日、銀座一丁目の新店「八重洲ラーメン」へ。
DSCF7256

2016年3月1日オープン。オープンから2週間経ちますが、なかなかレポが上がらないので、自分で確かめることにw

DSCF7251「八重洲ラーメン」は、「YAESU UNDERGROUND FOOD STREET」内の2軒の内の1店舗。 

隣接するスポーツバー「SPOKAN(スポカン)」とは同系列で、同時オープン。 

実際は、同地にあった「中華料理と網焼きの店 ハンジョー」からのリニューアル。 

中華料理店をリセットして、2軒のショップを立ち上げた形。

DSCF71451階入口前では、スポカン・八重洲ラーメンのどちらでも使える、ハイネケンの生ビール無料券を配ってました\(^o^)/ 

DSCF7248店舗は地下1階で、階段を降りてのアプローチ。 

DSCF7244コーナーを1度回ると階段の様子も一変。 

地下降りて、右手が八重洲ラーメン、左手がスポーツバー。

DSCF7239帰りですが、スポーツバーも覗かせて貰いました。 

大型モニター4台を備えた本格的な設備を有していて、こじんまりながら居心地良さそう。 

優勝をかけた大一番の中継があると、大盛り上がり大会でしょうね! 

DSCF7147スポーツバーの方は、充実したドリンクランナップに加えて、フードはロコモコ・タコライス・アサイーボウルなど。 

おつまみやドリンクなどは、スポーツバーとラーメン店の双方で出前が可能だそうです。 

で、八重洲ラーメンの方は、入店前にまず券売機で食券購入です。 
DSCF7155

DSCF7149主なメニューは、特製醤油ラーメン750円、特製塩ラーメン750円、濃厚醤油ラーメン850円、特製醤油ラーメン+ミニチャーシュー丼セット880円、 特製塩ラーメン+ミニチャーシュー丼セット880円、濃厚醤油ラーメン+ミニチャーシュー丼セット980円、他。 

DSCF7174オーダーは、基本メニューらしい「特製醤油ラーメン」にしました。 

DSCF7237店内は厨房を囲むL字型カウンター9席.4人卓x3、2人卓x1(椅子は3脚)。 

DSCF717019:20頃到着で、ラーメン店もスポーツバーも、終始貸切状態。 

まあ、雨風の強い悪天候の夜でしたからね。 

スタッフは、外に男性1名、スポーツバーとラーメン店男女合わせて3名だったかな? 

DSCF7166まずは、サービスの「ハイネケン生ビール」でお疲れ様~(*^-^)ノ■ 
めっさ旨し! 

生ビールは、スポーツバーの方から運んできたみたいでした。 

DSCF7159BGMは、スポーツチャンネルの英語放送。 

卓上調味料は、酢、醤油、ラー油、ミル入り粒黒胡椒。 

そして待つことしばし、「特製醤油ラーメン」完成で〜す♪ 
DSCF7208

DSCF7192入口のパネルによると、「当店こだわりの自家製叉焼をのせた八重洲ラーメン。なつかしい八重洲の味を是非!」とか。 

トレーに割り箸と共に載って到着ですが、マイ箸利用を伝えて、割り箸は返却。 

具は、チャーシュー。青菜、味玉、メンマ、きざみネギ。 
DSCF7202

DSCF7223スープは、さらりとした清湯醤油味。見た目に反して結構オイリー。 

そして、思いの外動物臭というか、なんか素朴だけどワイルドな味わい。 

厨房のコンロに巨大な寸胴があって、ちゃんとスープを摂ってるように見えますが、まだスープが安定しないのかちょっとしたブレかな!? 

少しブラッシュアップすればさらにグーンと美味しくなりそうな予感。 

DSCF7217麺は中細縮れタイプ。確かにちょっと懐かしい中華そばライクな雰囲気のある麺です。 

DSCF7229具では、味玉標準装備ですが、せっかく切ってあるなら、断面が見える様に盛り付ければいいのにって思ったりf^_^;) 

自慢のチャーシューは、ちょっと硬くて噛みきれないところがあったり、青菜はやけに苦ったり。 

おいしく完食!スポーツバーでビール飲みながら試合観戦。〆に隣でミニラーメン(500円)なんて、最高ですね~!ごちそうさま! 

八重洲ラーメン (79/’16)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック