2016年3月7日、大和田の新店「関東極濃豚骨らぁめん 葉隠 HAGAKURE」へ。
2016年3月1日オープン。綾瀬本店、心@越谷、桜@蕨を擁する二代目狼煙プロデュースのお店。狼煙系はどこもハズレが無いんですよね~。ってことでこちらへ訪麺w
店の場所は、大和田駅徒歩約13分。「Pizzeria Ciccio」の跡地。
ナビが不調で、1.5km程西側に連れて行かれた(/_;)
斜向かいには、ドライブスルー付きスタバ建設中という好ロケーション。
駐車場は23台?分完備。
店頭には開店祝花。二代目狼煙系ではお馴染み、村上朝日製麺所からの花がありました、
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、豚骨らぁめん750円、豚骨らぁめん+ぎょうざ1000円、豚骨らぁめん+チャーシュー丼1000円、豚骨らぁめん+高菜めんたい丼1000円、他。
二代目狼煙は、つけ麺・らぁめん・まぜそばのラインナップですが、こちらは、「豚骨らぁめん」一択というこれまでにない構成。オーダーは、券売機先頭左端の「豚骨らぁめん」にしました。食券を渡すと、麺の固さを柔め・普通・固め・バリカタ・ハリガネから聞かれます。バリカタでお願いしました。
店内は、白木の梁と柱が印象的な和風のインテリア。
席は、カウンター数席、4人卓x7。
丁度12時到着で、たまたまカウンター席満席、空いたテーブル席に案内されます。
後客続々で、外待ちが発生してました。
卓上メニュー。
ドリンクメニュー。
ツイッターやってますのプレート。
BGMはグループ共通のエグザイル♪
箸は割り箸。
卓上調味料は、ラーメンタレ、酢、おろしニンニク、餃子のタレ、一味。
そして待つことしばし、「豚骨らぁめん」完成でーす♪
赤いレンゲと共に赤い受皿に載った黒い丼で着丼。
具は、海苔、きくらげ、メンマ、チャーシュー、もやし、万能ねぎ。
スープはどろどろの濃厚豚骨醤油味。
無鉄砲ライクなド濃厚さで「極濃」と呼ぶに相応しいドロっぽさ。
ただ無鉄砲よりは油のインパクトは少なくタレも控えめで、食べ易いスペックにまとめられています。
思わずライスが欲しくなるクリーミィー豚骨で、とても美味しい!
麺は村上朝日製麺のストレート細麺。
バリカタ指定の麺は、本当にハードボイルド(固ゆで)。
これ位だと麺が極濃豚骨に負けずにバランスよく楽しめます。旨いっすね~!
おいしく完食。そもそもラーメン店が少ないエリア&近隣には無いタイプのラーメンだけに頑張って欲しいです。ごちそうさま!
関東極濃豚骨らぁめん 葉隠 HAGAKURE (69/’16)
ナビが不調で、1.5km程西側に連れて行かれた(/_;)
斜向かいには、ドライブスルー付きスタバ建設中という好ロケーション。
駐車場は23台?分完備。
店頭には開店祝花。二代目狼煙系ではお馴染み、村上朝日製麺所からの花がありました、
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、豚骨らぁめん750円、豚骨らぁめん+ぎょうざ1000円、豚骨らぁめん+チャーシュー丼1000円、豚骨らぁめん+高菜めんたい丼1000円、他。
二代目狼煙は、つけ麺・らぁめん・まぜそばのラインナップですが、こちらは、「豚骨らぁめん」一択というこれまでにない構成。オーダーは、券売機先頭左端の「豚骨らぁめん」にしました。食券を渡すと、麺の固さを柔め・普通・固め・バリカタ・ハリガネから聞かれます。バリカタでお願いしました。
店内は、白木の梁と柱が印象的な和風のインテリア。
席は、カウンター数席、4人卓x7。
丁度12時到着で、たまたまカウンター席満席、空いたテーブル席に案内されます。
後客続々で、外待ちが発生してました。
卓上メニュー。
ドリンクメニュー。
ツイッターやってますのプレート。
BGMはグループ共通のエグザイル♪
箸は割り箸。
卓上調味料は、ラーメンタレ、酢、おろしニンニク、餃子のタレ、一味。
そして待つことしばし、「豚骨らぁめん」完成でーす♪
赤いレンゲと共に赤い受皿に載った黒い丼で着丼。
具は、海苔、きくらげ、メンマ、チャーシュー、もやし、万能ねぎ。
スープはどろどろの濃厚豚骨醤油味。
無鉄砲ライクなド濃厚さで「極濃」と呼ぶに相応しいドロっぽさ。
ただ無鉄砲よりは油のインパクトは少なくタレも控えめで、食べ易いスペックにまとめられています。
思わずライスが欲しくなるクリーミィー豚骨で、とても美味しい!
麺は村上朝日製麺のストレート細麺。
バリカタ指定の麺は、本当にハードボイルド(固ゆで)。
これ位だと麺が極濃豚骨に負けずにバランスよく楽しめます。旨いっすね~!
おいしく完食。そもそもラーメン店が少ないエリア&近隣には無いタイプのラーメンだけに頑張って欲しいです。ごちそうさま!
関東極濃豚骨らぁめん 葉隠 HAGAKURE (69/’16)