2016年2月1日、本日オープンの新店「北海道らぁ麺 ひむろ 秋葉原店」へ。
味源的なメニューラインナップの北海道らーめん専門店。求人情報によると、アキバ店はフォートップスによる運営。味源系は昔から好きで、良く食べてました。今回も早速訪麺w



順番がちかづくと食券を買って待つように案内され、一旦中へ。

主なメニューは、札幌味噌780円、旭川醤油680円、函館塩680円、特製味噌ダレつけ麺880円(並盛中盛同料金)、味噌オロチョン880円、鉄火麺880円、他。

上のメニュー画像は、外の立て看板より。オーダーは、久々に激辛の「鉄火麺」にしました。

テイクアウトも可能ですが、店内2階で飲むこともOK。

オープンから15時までは禁煙、以降喫煙可能と貼り紙がありましたが、混雑してる間は夜でも禁煙みたいです。

ですが、訪問時2階席はらーめんの食事には解放してなくて、食後のサービスドリンクを飲んで休むスペースになってました。
画像は、1階厨房に設置された2階監視カメラのモニター。



BGMはJ-POP。箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、おろしにんにく、胡椒、一味唐辛子、醤油。
そして待つことしばし「鉄火麺」完成で〜す♪


具は、糸唐辛子、チャーシュー、メンマ、笹切りネギ、ワカメ。


激辛バージョンの「鉄火麺」ですが、特に古くからある味源では、店舗間の辛さレベルがまちまち。
穏やかな辛さだったり悶絶する程の極辛だったり、店によっていろいろ。
こちらはほどほどの辛さで、もちろん中本の北極アンダー。
辛さを楽しめるラインで、中々美味しい!

デフォでやや柔ゆで。さっぽろ味噌らーめんは少しごわつきのある位の固茹でが好みですが、食べ易い仕立てではあります。
それから、辛味強めのスープはなんとなく味が単調で、自分で選んどいてアレですが後半飽きますね。非辛の「味噌」で、途中から一味を好きなだけ投入した方が、味変が楽しめていいかも(^^ゞ





おいしく完食!次回はやはり定番の「味噌」で!ごちそうさま!
北海道らぁ麺 ひむろ 秋葉原店 (31/’16)