2916年1月23日、都立大学の新店「ラーメンParade」へ。
DSCF1746

2016年1月18日オープン。有名店出身の店主さんが、「cafe&bar Parade」のランチタイムを使った間借り営業をスタート(実際には少ししか居なかったそうです)。ぼぶさんの記事を見て気になり、本日はまずこちらから訪麺w

DSCF1686店の場所は、都立大学駅徒歩約5分。

駅からなだらかに続く上り坂の、「柿の木坂商店街」の途中。 

DSCF1725ラーメンの営業は毎日ある訳ではなく不定期な営業日程。 

とりあえず1月は1月は、23日、25日、27日、28日、30日が営業日。 

最新情報は、カフェ&バーのFBを要確認! 

DSCF1700定刻ぴったり、店主さんが丁度暖簾を出してる時に到着。もちろん一番海苔~w 

店内は、厨房前にバーカウンター5席。 

他にテーブル席があって、RDBによると計23席。 

後客4。厨房には店主さんと、女性スタッフの2名体制。 

DSCF1689券売機は無く、先会計制。 

麺メニューは、普通の飯野さんのらーめん800円、玉子入り飯野さんのらーめん900円、今日はちょっとリッチな飯野さんのらーめん1100円。 

トッピングは、Dの海苔100円、他。 

DSCF1688食後聞いたのですが、「Dの海苔」とは、リアクション芸人Dさんとこの海苔だそうです。 

なんでもDさんの実家が老舗の海苔問屋で、スタッフに知り合いがいて入手出来たとか。最初に聞いてれば、トッピングしたかも(^_^;) 

DSCF1693店内インテリアは文字通りCafe&Barですが、特徴的なのは、書がたくさん貼ってあるところ。 

DSCF1698ここに載せられないものも含めて、面白い文言がいくつもありましたw 

差し障りないところでは、例えば「脱社畜」とかw 

DSCF1697BGMはJ-Pop。箸は洗い箸でエコ対応。 

卓上調味料は、S&B一味唐辛子、ブラックペッパー。 

そして待つことしばし、「普通の飯野さんのらーめん」完成でーす♪ 
DSCF1704

DSCF1712高級感漂う茶器のような多用丼で登場。 

具は、海苔、チャーシュー、紫カイワレ(紫キャベツのスプラウト?)、玉ねぎ。 
DSCF1714

DSCF1719スープは、さらりとした白湯塩味。 

旨みたっぷりの動物性ベースに、ほのかに煮干しが香る感じ。 

なんとも惹きが強くて思わずニンマリニヤけちゃう旨さ。 

人懐っこくって朗らかな店主さんの人柄が、そのまま味に出てる感じも。いやあ、メチャ美味しい! 

DSCF1717麺は、ストレート中太タイプ。 

田舎蕎麦のような濃い茶色で、モッチモチでしっかりとした好食感。 

麺自体でも旨くて、スープとも相性も抜群!美味しいっすね~! 

具では、提供直前に炙りの入った肉厚ドデカカットのチャーシューが、めちゃんこ美味! 

海苔も風味が強くて個性的!これって、やばいよやばいよって思ったラ、「Dの海苔」だったんですね~w 

おいしく完食!ワタシの少し後にpakioさんしらけんさんも来たみたいで、早くも人気はうなぎのぼりw ごちそうさま! 

ラーメンParade (20/’16) 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック