みなさま、新年あけましておめでとうございます。旧年中は本ブログをたくさんの方にご覧いただきどうもありがとうございました。。本年も変わらぬご支援ご指導よろしくお願い致しますm(__)m 今年がみなさまにとってますます良い年でありますように!
2015年12月31日、北千住の「牛骨らぁ麺 マタドール」へ。
2015年麺活〆の一杯に選んだお店はこちら。我らが岩立店主率いる「マタドール」です。マタドール本店では「お正月限定」として、12/31(木)~1/3(日)まで1日20食限定「贅沢白湯らぁ麺」1000円を提供。
北柏の新店の後、たまたま移動途中にツイート見たら気になって、それに久々に岩立さんにもお会い出来るかもと、予定外でしたがこの日2杯目に訪麺w

この日は子連れの方と外国人観光客?が多く、回転はスローモー。
まあ、それだけ地域に根ざして愛されてるのと、インターナショナルになったってことで(^_^;)
列んでると後ろの方に知り合いが到着で、情報交換w
店頭には年末年始の営業情報が掲示されてて撮影したつもりでしたが、撮れてなかったぅ(´・ω・`)
なので岩立さんのツイートを参照。
要約すると、本店・みそ専門共に1/1~1/4まで11:30~16:00の無休時短営業(1/4本店は闘牛脂)。
1/5から通常営業。

そしてサポートの男性の2名体制。限定開始初日のこの日はポップが間に合わなかったってことで、券売機には手書きメニュー掲示。
券売機最下段右端「限定1000円」のボタンをポチって、発券完了w


ピアノジャズのBGMと共に、店内にはゆったりとした時間が流れます。
そして待つことしばし、「贅沢牛白湯らぁ麺」完成でーす♪


具は、ローストビーフ、牛バラ肉ロールの牛チャーシュー、細切りメンマ、味玉、十三浜産塩漬けわかめ、千寿葱の青・白きざみネギ、みじん切りタマネギ。


約三年前、故北島さんの発案でラーナビ限定として牛白湯を提供したそうです。
今回は、前回とはレシピを変えたバージョン。
通常の2倍の煮込み時間をかけて牛清湯の出汁を摂り、それからさらに時間をかけて乳化させるという、すごく時間と手間がかかった渾身のスープ。
そのスープは、濃厚でまろやかかつクリーミー。
それでいて、雑味や癖が無く、牛の旨味と余韻を残してスッと消えていく感覚。思わずうわ鬼旨い!と声が出ちゃいました!ほんと美味しい!

なめらかでしなやかで、啜り心地よく美味しい!

2種類の牛は言わずもがなの感涙の旨さでした!
美味しく完食!2016年もよろしくお願いしま~す!ごちそうさま!
牛骨らぁ麺 マタドール (464/’15)