2015年12月30日、神田の新店「ラーメン 虹ノ麺 NIJINO-ITO」へ。
2015年12月27日頃プレオープンスタート。2016年1月5日オープン。小山にある燕三条系インスパイアの人気店「ラーメン 虹の麺(いと)」の系列店。本店は休業中みたいなので移転か確認したところ、移転ではないそうです。
以前、春日部に支店がオープンしましたが、閉店しちゃったんですよね~。支那そば田なか second@秋葉原の後、連食w


1月5日グランドオープン。
年末は、本日11月30日昼の部で終了。
年始は、1月4日開始だそうです。



現在プレオープン中で、麺類は「中華そば」とそのトッピングバリエーション・麺大盛のみの提供。

背脂は、普通・中油・大油から選択可能。
何も考えずに普通でお願いしましたw
ランチタイムは半ライスサービスですが、特に聞かれません。
希望する場合は、自己申告制みたいです(^_^;)
店内は、厨房を囲むL字型カウンター9席。11:40頃到着で先客無し後客1。厨房には店主さん?店長さん?と、サポートの男子の2名体制。


BGMは三味線?の沖縄民謡的な。箸は割り箸。
卓上調味料は、GABANブラックペッパー。
そして待つことしばし、「中華そば(背脂普通)」完成でーす♪


具は、ナルト、メンマ、チャーシュー、岩海苔、きざみ玉ねぎ。燕三条系というと岩海苔が載った背脂煮干しそばですが、イメージ通りのビジュアルです。


煮干し感というか出汁感が若干弱く、潤@蒲田・亀戸やどっかん(心や)@幡ヶ谷、暁(^^)@蒲田など、都内で食べられる背脂煮干しそばよりはややあっさり目なシフト。
ライトな食べ易いベクトルですが、背脂「普通」だと背脂の量も結構少なめなので、「中油」でもいいかも。

つるつるっとした麺肌とやや柔めのゆで加減ながらもっちりとしたコシが両立。
まるで細身で軟ゆでのうどんの様で、この麺が大変美味しい!
店名が「虹ノ麺(にじのいと)」と言うくらいですから麺に自信ありなのでしょうけど、確かに激ウマでした!
具では、提供直前にバーナで炙りを入れたチャーシューが秀逸。
シャキシャキ玉ねぎもスープに良く合っています。
美味しく完食!1杯に胡麻を30g使用という「金ごま中華」や「味噌らーめん」も気になります。ごちそうさま!
そして、本記事が2015年最後の記事となります。みなさま、いつも「麺好いブログ」をご愛顧いただきどうもありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。みなさまが良いお年をお迎えになりますように!
ラーメン 虹ノ麺 NIJINO-ITO (461/’15)