2015年10月31日、青山一丁目の新店「北海道恵比寿 南青山店」へ。
2015年10月1日オープン。北海道恵比寿@立川ラーメンスクエアの系列店の博多 加藤商店が、本店の味を継承する支店としてリニューアルオープン。炎タンタン軒@目黒→本日オープン情報の店にフラれた後、この日2軒目に訪問w

ランチタイムですが土曜日なこの日、「すみす」は外待ち行列するほどの人気っぷりでした!
「北海道恵比寿」には、外から直接入れる出入り口がありますが、券売機はビル内の廊下側。
ですので、結局こちらからは出るだけになりますね。ちなみに、外側のテントは「加藤商店」のままでした(^_^;)
ビル内の入口扉には、リニューアルの告知掲示。

入店前に、まず店外店頭タッチパネル式券売機で食券購入です。


北海道味噌780円、
辛味噌880円、
明太子ごはん200円、肉めし200円、
ごはん類ランチ大盛り無料、他。

オーダーは、券売機先頭左端の「北海道味噌」にしました。
そう言えば立川本店では、リニューアル後に一部取り入れたという蔦亭の味を確認したくて、看板メニューの「味噌」ではなく「中華そば」を食べてました(^_^;)

12:20頃到着で、先客7、後客1。厨房には多分加藤店主、厨房兼ホールの女性と2名体制。

箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、胡麻、一味唐辛子、山椒。壺の中身は、クラッシャー用粒生にんにく。
そして待つことしばし、「北海道味噌」完成でーす♪


具は、角煮状チャーシュー、サイコロチャーシュー、メンマ、ゆでもやし、きざみネギ。


立川本店では中華鍋を振るってスープを仕上げてたと思いますが、こちらでは中華鍋を使わず味噌ダレをスープに溶かすタイプ。
ですが、スープがかなり濃厚で豚骨と野菜の旨味がギュギュっと詰まってる感じで、不足感はありません。
味噌に負けないくらい出汁の旨味が際立っていて、美味しい!

デフォで結構固めのゆで加減で、麺固好きにはいいかもですが、ちょっと食べにくい。
後半馴染んできて、だんだんいい感じにはなってきます。
具では、適度な噛みごたえを残した肉厚チャーシューが絶品!
このチャーシューなら、サイドメニューの「肉めし」も旨そうです!
美味しく完食!機会があれば「塩レモンパクチー麺」にチャレンジ!w ごちそうさま!
北海道恵比寿 南青山店 (389/’15)