2015年10月24日、本日プレオープンスタートの新店「福田製麺所」へ。
DSCF4129
 
2015年10月27日グランドオープン。それまでは不定期に店を開けてのオペレーション練習を兼ねたプレオープンだそうです。新宿SARAI@草加の後、この夜2軒目に訪問w

DSCF4120店の場所は、越谷駅西口徒歩約2分。「百味餃子房」の跡地。 

DSCF4065入店すると、まず券売機で食券購入です。 

DSCF4071主なメニューは、 
赤味噌らーめん780円、 
白味噌魚介らーめん780円、 
煮干し白湯らーめん750円、 
台湾まぜそば780円、 
醤油780円、 
つけめん750円、他。 


こちらでも,、台湾まぜそばがオンストアで、猫も杓子も的な状況(^_^;) 

DSCF4062この日は、プレオープンで赤味噌らーめん・白味噌らーめん・台湾まぜそばのみの提供。 

また、プレオープン記念として、「杏仁豆腐(ミニ)」サービス中。 

DSCF4063ドリンクメニューは、手書きで壁面掲示。

オーダーは、券売機先頭左端の「赤味噌らーめん」で。 

DSCF4058店内は、壁に向かったカウンター5席、2人卓x2、4人卓x3。 

18:30頃入店で、先客2、後客2。 

厨房は奥で、作っている様子は見えないレイアウト。 

ですが、聞こえてくる声の感じから、多分厨房スタッフは男性2、ホール担当男女各1。 

DSCF4070BGMはテレビ放送、コナンからの青空レストランw 

箸は割り箸と洗い箸W装備。 

卓上調味料は、醤油、ラー油、酢、S&Bブラックペッパー。 

そして待つことしばし、「赤味噌らーめん」完成でーす♪ 
DSCF4083

DSCF4094サイドの傾斜が急峻な黒い切立丼で登場。 

具は、チャーシュー、メンマ、炒め野菜(もやし、キャベツ、ニンニン、ひき肉)、メンマ、きざみネギ。 
600DSCF4097 

DSCF4104スープは、少しとろみのある豚骨味噌味。 

焦がしニンニクのようなちょっとクセのある独特な香りは、黒い油は見当たりませんが、多分マー油的な香味油由来。 

焦がしニンニク風味がだいぶ強くてインパクトはありますが、味噌の風味をマスキングしてる感じも。 

それから、味噌だれの主張が強くて味濃いめ。ややしょっぱい。  

そして、辛味は感じませんが、結構強めの痺れを感じるという。ガツンと来る重めの味ですが、炒め野菜が載ったオーソドックスな味噌ラーメンを想像すると、かなり違うかも。 

DSCF4099麺は、太縮れタイプ。プリップリの食感で、濃厚で個性的なスープにも負けない力があります。 

DSCF4109プレオープンサービスの「ミニ杏仁豆腐」。本物であありませんが、デザート付きは嬉しいですw 

完食!「赤味噌」がガッツリ系だったので、「白味噌」がどんなんか逆に気になっちゃいました。ごちそうさま! 

福田製麺所 (384/’15)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック