2015年10月20日、平和台の新店「中華そば 専門 はつがい商店」へ。
中華蕎麦 瑞山@朝霞の系列店。公式ツイッターでもFBでも告知無しのひっそりオープン。瑞山は、ディフォも既に終了したはつがい麻婆豆腐店も激ウマだったので、ちょっと遠いですが会社帰りに訪問w
店の場所は、平和台駅徒歩約5分の環八沿い。
店頭開店祝い花は、「うえだ」と「田家」から。
入店すると、まず券売機で食券購入です
主なメニューは、(濃厚鶏豚魚介スープ)つけそば750円、(淡麗鶏だしスープ)しおそば750円、他。本店とほぼおなじラインナップですね!オーダーは、本店で感動した「塩そば」にしました。 店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター8席、奥の壁に向かったカウンター3席、良く見えませんでしたが、多分4人卓x2。
19:10頃入店で、先客4後客無し。
厨房にはスタッフの方3名。自信ないですが、本店の店主さんとは違う方の様な^^; BGMはポップス。箸は割り箸。
卓上調味料は、ミル入りブラックペッパー、もう一つの粉末はホワイトペッパーでしょうか?
通路奥に、三河屋製麺と古丹製麺の麺箱がありました。
本店と同じとすると、「そば」が古丹製麺で、「つけ」が三河屋製麺と思われます。
また、ゆで時間タイマーは、4分と6分40秒でしたw
そして待つことしばし、「しおそば」完成でーす♪ 内側にピンクの店名ロゴが入った、白い切立丼で登場。
具は、海苔、カイワレ、メンマ、チャーシューは低温調理の豚と鶏の2種、きざみねぎ、丼の底には鶏そぼろ。 スープは、さらさらの清湯塩味。鶏油が厚めでファーストインパクトはややオイリーですが、すぐに全体が馴染みます。
出汁はおそらく鶏魚介で、ごくあっさりとした中にも旨味たっぷり。
さっぱりとしていながら後からしっかりとした出汁の厚みを感じさせてくれて、まったく不足感はありません。
本店でも感じましたが、やはり凄く美味しい! 麺は中細ストレート。
しなやかさとシャキッとした食感を併せ持った麺で、つるつるっと啜り上げる感覚が心地良いです。
美味しく完食!本店では季節の限定が定評ありますが、こちらでも提供されるのを期待しますw ごちそうさま!
中華そば 専門 はつがい商店 (378/’15)