2015年10月17日、四ツ谷の新店「麺処 けんじ」へ。
2015年10月1日オープン。四ツ谷のしんみち通りにある「もつ鍋・沖縄料理の店 わっとこ」のランチタイムに、間借り営業を行うお店。評判が良く気になってました。麺八@駒沢大学→麺通@松陰神社前に後、この日3軒目に訪問w

しんみち通りといえば、個人的には閉店した洋食エリーゼ、政吉そば、旭川らあめんこもりなどが思い出深いっす。

居酒屋の〆ラーメンが好評でランチ営業開始とか二毛作ではなく、夜のラーメン提供はありません。
舗道のA型立看板には、「本日チャーシュー増量中」のインフォ掲示。
1階入口では、スタッフのおじさんが客引き中。ですが、声を出していないので、ちょっと怪しげで怖いかも(笑)



厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、2人卓x3ですが、1択はカーテンに覆われて荷物が置いてあって未開放。
13:00頃入店で、先客1、後客無し。厨房には店主さん、実質ワンオペ体制。

主なメニューは、
ラーメン 塩780円、
ラーメン 醤油780円、
チャーシュー丼250円、
コラーゲン丼300円、他。
コラーゲン丼は、ぷるっぷるのコラーゲンと山椒が効いた肉そぼろが載った丼のようです。
ラーメンの掲載順は、塩>醤油。ってことで、オーダーは「ラーメン 塩」にしました。

上調味料は、GABANホワイトペッパー。
そして待つことしばし、「ラーメン 塩」完成でーす♪



具は、豆苗、チャーシュー、メンマ、部位の異なるチャーシュー2枚、きざみ玉ネギ。チャーシュー増量セール中ってことで、通常価格で2種類のチャーシューが楽しめます!


ごくあっさりとした鶏魚介で、じんわり沁みる優しい味わい。。
派手さはないけどバランス重視型で、最初は薄いかな~と感じますが、徐々に旨味が押し寄せてきます。
店主さんのこだわりが随所に感じられるし、何系とも似ていないオリジナリティ溢れる味でとても美味しい!

表面にわずかに黒い粒粒が入っていて、全粒粉入りでしょうか?
最初は素面の様な柔らかで頼りなげな食感ですが、すぐ慣れてこの淡麗スープならこのソフト麺が、実によく合ってると気付かされます。
優しさ溢れるやわらかスープと麺の組み合わせでとても美味しい!

塩味玉でしょうか?シンプルなスープを邪魔しないあっさり味付けで美味しい!
2枚載ったチャーシューは、低温調理かな?ピンクレアで肉の旨味溢れるジューシーなもの。ウマウマです。
美味しく完食!このクオリティなら「醤油」も気になります!ごちそうさま!
麺処 けんじ (376/’15)