2015年10月10日、武蔵小金井の新店「中華そば 春秋庵(しゅんじゅあん)」へ。
2015年10月4日オープン。メガネのマエダ社長によると、店主さんはななふく@武蔵小金井のお知り合いの方とかななふくはとても美味しかったのと、店名がいいかもってことで、行ってみることにw

ハネウマラーメンの跡地。
看板では店名に冠がありませんが、店内の求人票には「らーめん 春秋庵」。
ツイ垢は「中華そば 春秋庵」w
とりあえずツイッターアカウント表記を採用。
定刻ピッタリに到着、一番海苔~w と同時に暖簾が出て開店!

メニューは、らーめん650円が基本で、トッピングと大盛りのバリエーションのみ。ビール500円はありますが、ご飯類もないなんともシンプルで潔い構成。オーダーは、御品書き先頭の「らーめん」にしました。


調理担当は若いイケメン店主さん、ホールは店主さんのオヤジさん位の方。リアルにご家族でしょうか?(^_^;)

箸箱の中にはレンゲが入っています。
卓上調味料は、おろしにんにく?、辛味調味料、酢、GABANホワイトペッパー。
そして待つことしばし、「らーめん」完成でーす♪


具は、海苔、チャーシュー、なると、メンマ、ほうれん草、きざみネギ。


動物性メインで、やや甘みのある柔らかい優しい味わい。
どこにも引っかかりなくスッと入っていく感じで、無化調でしょうか?
郷愁を誘うどこか懐かしいほのぼのとしたノスラー的な味と雰囲気が心地よく、とても美味しい!

ツルシコで食感と啜り心地良く、あっさりスープにも良く合っています。美味しい!
具は、メンマシャキシャキ、チャーシューホロホロで、具材一つ一つにも抜かり無く仕事が施されてる感じ。旨いっす!
美味しく完食!どことなく、普通の最高峰の「大至」に通じるものがあるように感じました。駅からは距離がありますが、この美味しさが早く認知されるといいですね。ごちそうさま!
中華そば 春秋庵 (363/’15)