2015年9月26日、高田馬場の新店「侍らーめん」へ。
2015年9月25日オープン。オープンから3日間は1杯500円での提供。それだけなら珍しくはありませんが、期間中は1杯につき100円を被災地に寄付するとか。別な目的地を目指して通りがかってチラ見したら、チャリティの情報発見!急遽予定を変更してこちらに入ることに(^_^;)
ローストビーフ油そば ビースト@新宿の後、徒歩移動からの連食w


券売機には、3日間限定ワンコインと100円震災地に寄付のインフォ掲示。
上の看板といい、こちらの貼り紙といい、ちょっと日本語がたどたどしいですが、まあワタシの記事も人のことは言えないので(^^ゞ
主なメニューは、侍ラーメン・塩ラーメン・醤油ラーメン各500円、他。通常価格不明。
割引きセールで通常価格を併記しないと、客はお得感がないので注文が伸びず、店側は損という勿体無いシチュエーション。
オーダーは、券売機先頭左端の「侍ラーメン」で。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター確か9席。12:10頃入店で、先客4後客6。

スタッフは、調理担当の男性と接客・片付け担当の女性の2名体制。男性スタッフは、ちょっとカタコトかな!?お揃いの赤いスタッフTシャツで、バックプリントは店頭にもあった「ラーメン道とはここで食べることと見つけたなり」とか。

箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、豆板醤、酢、醤油。
そして待つことしばし、「侍ラーメン」完成でーす♪


具は、海苔3枚、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、味玉半個、きざみネギ。メンマを除けばビジュアル的には家系チック。


画像の見た目は黄濁ですが、実物はもう少し白っぽいです。
タレかな?ニンニク風味が立っていて、スープにも焦がしニンニク片らしき黒い粒粒が、僅かですが浮かんでいます。
見た目家系ですが、白濁豚骨スープに焦がしにんにくの風味でチョイ熊本ラーメン風。
なんか方向性が良く分からない感じですが、遠くに熊本の風を感じるスープは、クリーミーで実は結構美味しいw 食べてる時は結構こってりですが、後にあまり残らないのも好印象。

完食!オープンセールでチャリティとは立派です!なかなか定着しない鬼門的な物件ですが、頑張って下さい!ごちそうさま!
侍らーめん (345/’15)