2015年9月12日、渋谷の新店「麺処 憧求」へ。
DSCF9966

2015年9月14日オープン。9月10日ぷれおーぷんスタート。BAR「しぶや花魁」が、ネクストブランドを足し上げてランチタイムにラーメンの提供を開始。

居酒屋がランチラーメンを出すって、実は結構多くて都内では珍しくありませんが、クオリティが高いとなると話は別。伝え聞くところによると、こちらはかなり良さげ。ランチ限定で昼しか行けないってことで、休日の1杯目をこちらでw

DSCF9917公式twitterでもFBでも言及はありませんが、ぷれおーぷん期間中は、1杯ワンコインの500円で提供! 

DSCF9969場所は、道玄坂の表通りからちょい入った路地裏。 

SIBUYA109から徒歩4~5分位。 

BARのランチタイムに営業ってことで、入口脇には、夜のおすすめ料理も掲示。 
DSCF9968

DSCF9928ほぼ定刻に到着。 

既に開いていて、中では関係者?常連さん?もう食べ終えた方3名、出来上がりを待ってる方1名。 

食べ終えた方3名様は2階に上がられたみたいで、様子から常連さんのようでした。 

で、1階は、立ち呑みバーそのまんまの内装。 

窓際に腰掛けられる段差があって、丸テーブルが3卓。 

テーブルを寄せて詰めれば、なんとか5~6人は、着席して食事が出来そうです。 

券売機は無く後会計制。席に着くと、画像のプリントを渡されて、メニュー説明があります。 
DSCF9920
メニューは、柚子醤油麺・豚骨麺各750円の2種類。ぷれおーぷん中は、「柚子醤油麺」のみワンコインにて提供。 

DSCF9925前述の通り先客4、後客2。 

スタッフは調理担当の男性1、接客担当の男女各1。 

箸は割り箸。卓上調味料は無し。 

厨房前カウンターに胡椒らしきものが見えたので、言えば出して貰えるかもしれません。 

そして待つことしばし、「柚子醤油麺」完成でーす♪ 
DSCF9935

DSCF9938レンゲはティーカップの受皿の様なお皿に載って登場。 

DSCF9943ちょい遅れて、小皿にフリーズドライの柚子パウダーと柚子七味が提供されました。 

具は、海苔、水菜、細切りねぎ、穂先メンマ、チャーシュー。 
DSCF9934

DSCF9955スープは、さらさらの清湯醤油味。 

きっちり加温されて、熱々での提供。

スープは、鹿児島産鰹節・煮干しの出汁に、宮崎産柚子の香りや味を移した醤油ダレを配合とか。 

一口目から柚子全開で、柚子の清々しい香り・風味と旨味が口いっぱいに広がります。 

あっさりさっぱりで、とても美味しい! 

ただ、柚子が強くて鰹節や煮干しがあまり感じられないのがちょっともったいない感じ。 

DSCF9952麺は、中細ストレートタイプ。 

製麺所に特注した「小麦殻」を練り込んだ麺だそうですが、見た目蕎麦的。

そして、風味・食感共にかなり蕎麦風。

端切れのある独特な食感の麺ですが、香り高い柚子スープに良く合っていて美味しい! 

DSCF9958途中で、フリーズドライの柚子パウダーと柚子七味を投入。 

柚子感が一層アップして美味しい! 

まあ、もともとフルパワー柚子なので、実際味変効果は薄いですが^^; 

美味しく完食!いろいろ書きましたが、かなりハイレベルな土俵での話ですので、このままでも十分ウマ~っす!「豚骨麺」が登場したら、是非食べてみたいです!ごちそうさま! 

麺処 憧求 (325/’15) 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック