2015年9月8日、本日オープンの新店(?)、「中華そば 旋(つむじ)」へ。
2008年3月23日北浦和にてオープン。しばしば行列の出来る人気店でしたが、2015年6月25日に発生した火災のため閉店。そして今回、なんと大田区羽田にて移転復活オープン!以前一度食べてかなり好印象でした。ってことで、早速訪問w
2008年3月23日北浦和にてオープン。しばしば行列の出来る人気店でしたが、2015年6月25日に発生した火災のため閉店。そして今回、なんと大田区羽田にて移転復活オープン!以前一度食べてかなり好印象でした。ってことで、早速訪問w
店の場所は、穴守稲荷駅徒歩約5分。環八と首都高羽田線が交差する羽田交差点のそば。「麺処 紅葉」跡地。交差点を挟んで斜向かいには、ニュータンタンメン本舗や吉蔵があります。
入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、中華そば700円、つけ麺(並盛)750円、しおそば700円、まぜそば750円、辛まぜそば750円、他。
券売機横には、カレンダー売上1位という松岡修造氏の「 (日めくり)まいにち、修造!」カレンダーが飾ってありますw
以前「中華そば」をいただいたので、オーダーは、未食の「しおそば」にしました。
店内は、厨房を囲むL字型カウンターですが、使用しているのは厨房前の長い辺のみ。ってことで、実質ストレートカウンター7席。18:30頃到着で、先客2後客なし。
厨房にはワンオペ体制の店主さん、元気そうで良かった!ってか、店主さん、どことなく雰囲気がトイボのクマキチさんに似てるかな!?(^_^;)
BGMは、インターFM。箸は割り箸。
卓上調味料は、GABANブラックペッパー、酢、七味唐辛子。
そして待つことしばし、「しおそば」完成でーす♪
以前の丼よりは高台が付いて、少し背が高くなった反高台丼で登場。
具は、海苔、水菜、メンマ、チャーシュー、きざみネギ。
スープは、少しとろみのある鶏白湯塩味。
まろやかでマイルドな鶏白湯で、やわらかな口当たり。
醤油味の「中華そば」は、動物性+魚介のかなり重厚なスープでしたが、鶏オンリーだと意外なほど軽め。
というか、まだ寸胴が馴染んでなくてライトな仕上がりになってるのかも。
ただ、食後は唇がペタペタするほどで、実は結構油脂強め。
非常にピュアで雑味が無いため、あっさり目に感じちゃうのかもしれません。ともあれ、鶏の旨味がみっちり詰まったスープで、美味しい!
麺は、中太縮れタイプ。並盛で麺量160g。
もちもち感とコシが強く、食べ応えがあります。スープが馴染んで美味しい!
具では、でっかくって厚みのあるチャーシューの肉塊が圧巻!
以前は、ジャンボ角煮と呼びたくなる巨大さでした。
今回は、流石にそこまでは大きくはないですが、それでも十分でかくて肉厚!しかも柔らかくてジューシーで、旨!
材木状のぶっといメンマも建材で、おっと健在でw コリコリ食感でウンマイっす!
美味しく完食!次回は「辛まぜそば」か、以前感動した「中華そば」をリトライかな?ともあれ、再開おめでとうございます!新天地で、旋風を巻き起こして下さい! ごちそうさま!
中華そば 旋 (321/’15)
入店すると、まず券売機で食券購入です。主なメニューは、中華そば700円、つけ麺(並盛)750円、しおそば700円、まぜそば750円、辛まぜそば750円、他。
券売機横には、カレンダー売上1位という松岡修造氏の「 (日めくり)まいにち、修造!」カレンダーが飾ってありますw
以前「中華そば」をいただいたので、オーダーは、未食の「しおそば」にしました。
店内は、厨房を囲むL字型カウンターですが、使用しているのは厨房前の長い辺のみ。ってことで、実質ストレートカウンター7席。18:30頃到着で、先客2後客なし。
厨房にはワンオペ体制の店主さん、元気そうで良かった!ってか、店主さん、どことなく雰囲気がトイボのクマキチさんに似てるかな!?(^_^;)
BGMは、インターFM。箸は割り箸。
卓上調味料は、GABANブラックペッパー、酢、七味唐辛子。
そして待つことしばし、「しおそば」完成でーす♪
以前の丼よりは高台が付いて、少し背が高くなった反高台丼で登場。
具は、海苔、水菜、メンマ、チャーシュー、きざみネギ。
スープは、少しとろみのある鶏白湯塩味。
まろやかでマイルドな鶏白湯で、やわらかな口当たり。
醤油味の「中華そば」は、動物性+魚介のかなり重厚なスープでしたが、鶏オンリーだと意外なほど軽め。
というか、まだ寸胴が馴染んでなくてライトな仕上がりになってるのかも。
ただ、食後は唇がペタペタするほどで、実は結構油脂強め。
非常にピュアで雑味が無いため、あっさり目に感じちゃうのかもしれません。ともあれ、鶏の旨味がみっちり詰まったスープで、美味しい!
麺は、中太縮れタイプ。並盛で麺量160g。
もちもち感とコシが強く、食べ応えがあります。スープが馴染んで美味しい!
具では、でっかくって厚みのあるチャーシューの肉塊が圧巻!
以前は、ジャンボ角煮と呼びたくなる巨大さでした。
今回は、流石にそこまでは大きくはないですが、それでも十分でかくて肉厚!しかも柔らかくてジューシーで、旨!
材木状のぶっといメンマも建材で、おっと健在でw コリコリ食感でウンマイっす!
美味しく完食!次回は「辛まぜそば」か、以前感動した「中華そば」をリトライかな?ともあれ、再開おめでとうございます!新天地で、旋風を巻き起こして下さい! ごちそうさま!
中華そば 旋 (321/’15)