2015年9月4日、大久保公園で開催中の「激辛グルメ祭り2015」へ。
辛いの大好きな自分にとっては楽しみな見逃せないイベントが今年もスタート。一昨年は何軒かいただいて大変楽しくエンジョイしましたが、昨年は家族の入院があって自重。今回2年ぶりにイベントへ参戦w
「激辛グルメ祭り2015」、今回は9月2日から9月23日の3武構成。出店店舗と主なメニューは以下のとおり。

■!st ROUND 9/2-7
蒙古タンメン中本(日本ラーメン)
①冷し辛ソーラーメン800円
エチオピア (カリーライス専門店)
①タンドリーフライドチキン豆カリーⓈ600円
京華樓 (四川料理)
①本場の四川麻婆豆腐Ⓢ600円
②カリカリ豚ロースの麻辣炒めニンニク風味600円
③麻辣ピーナッツ600円
陳家私菜 (中国料理)
①元祖頂天麻婆豆腐Ⓢ600円
②元祖痺れる麻辣刀削麺600円
③皇帝口水鶏(本場四川やみつきよだれ鶏)Ⓢ600円
ヴェトナム・アリス (ベトナム料理)
①フォー ガー(鶏肉のフォー)1,000円
②ブンリュウ フォー(トマトとカニのフォー)1,000円
③揚げ春巻(5本)800円
赤い壺 (とうがらし料理専門店)
①一口ハンバーグのロシアンルーレット(4個入)800円
②唐辛子山盛りペペロンチーノペンネ1,000円
③スモーク牡蠣の旨辛みそ煮込み600円
プングム TAK CAFE (韓国料理)
①BBQチキン(4P)800円
②ヤンニョムチキン(4P)800円
③トッポキ600円
サファリ アフリカン レストランバー (エチオピア料理)
①エチオピアカレー 「ドロワット」(激辛)1,000円
②ホットビーンズサラダ(ライス付)600円
③「ドロワット」&ホットビーンズサラダ(ハーフ&ハーフ)800円
宇都宮餃子館(餃子)
①激辛餃子(6個)600円
■2nd ROIND 9/9-15
蒙古タンメン中本(日本ラーメン)
①肉ドウフジャン麺800円
エチオピア (カリーライス専門店)
①チキン野菜カリーⓂ1,000円
②チキンカリーⓈ600円
③野菜カリーⓂ800円
④タンドリー風から揚げ600円
京華樓(四川料理)
①本場の四川麻婆豆腐Ⓢ600円
②小魚の麻辣揚げ600円
③麻辣ピーナッツ600円
陳家私菜(中国料理)
①元祖頂天麻婆豆腐Ⓢ600円
②本場鶏唐揚の四川スパイシー炒めⓈ600円
③皇帝口水鶏(本場四川やみつきよだれ鶏)Ⓢ600円
バインセオ サイゴン(ベトナム料理)
①火の海・海老のカレーフォーⓂ800円
②炎の牛肉フォーⓂ800円
③激辛ブンボーフェⓂ800円
ソウルフードバンコク(タイ料理)
①激辛トムヤムヌードル800円
②空心菜炒め800円
③トムヤム唐揚げ600円
ヌルンジ(韓国料理)
①豚肉旨辛炒め800円
②トッポキⓈ600円
③いか野菜炒め1,000円
サフラン池袋 幻のインド料理(インド料理)
①世界一辛いカレー(ライス付)1,000円
②うま辛キーマカレー(ライス付)1,000円
③スパイシータンドリーチキン800円
馬来風光美食(マレーシア料理)
①カレーラクサ(カレーヌードル)800円
②空心菜(青菜)のサンバール炒め800円
■3rd ROUND 9/17-23
蒙古タンメン中本(日本ラーメン)
①冷し特製樺太麺800円
京華樓(四川料理)
①本場の四川麻婆豆腐Ⓢ600円
②麻辣ピーナッツ600円
福満園 別館(中国料理)
①四川マーボー豆腐 800円
②蒸し鶏の四川風胡麻辛子ソース掛けⓈ600円
フォーハノイ(ベトナム料理)
①激辛ブンボーフェⓂ800円
②激辛キャンガー(4個入)800円
幸永(韓国料理)
①激辛冷麺800円
②旨辛ホルモンMix 800円
③ユッケジャン(麺orクッパ)800円
インドレストラン マンダラ(インド料理)
①チキンバターマサラ&ナン1,000円
②ビッグサイズタンドールチキン(1本)600円
③旨辛マサラカシューナッツ&パパドⓈ600円
FONDA DE LA MADRUGADA(メキシコ料理)
①ビーフブリトー1,000円
②チキンタコスⓈ600円
③サルサチップス600円
タイ料理 バーン キラオ(タイ料理)
①カオ カパオ(牛肉かけ御飯)800円
②ゲーンキョワーン(グリーンカレー)800円
③ヤムウンセン(春雨サラダ)600円
武蔵野うどん 藤原(日本うどん)
①DEATH UDON1,000円
②ジョロキア地獄1,000円
③旨辛肉汁うどん800円
今年のイメージキャラクターは、IKKOUさんw
フードメニューは、600円・800円・1000円の3種類で食券制。
券売機も時間帯によってはかなり列びますが、ネットのセブンチケットやセブン-イレブンのマルチコピー機で、前売り券の事前購入が可能。
前売り券は1枚につき50円割安とお得!
今回はかき氷とアルコール(15時以降)の販売もあり。
平日15:00~18:00はアルコール類半額という夢の様な特典も!
土日祝日限定ですが、ステージではよしもと芸人の「お笑いバトルコロシアム」も開催。
協賛スポンサーの日清食品から、「日清とんがらし麺」の無料配布もあり。
ただし数量限定で、昼にはなくなってしまいます。
でで、何と言ってもお目当ては、我らが「蒙古タンメン中本」。「中本」は、ラウンド3まで全期間通して参戦!各ラウンド毎に別なメニューを提供するので、3回楽しめますw

9月4日12:20頃到着。平日の昼で列びは少ないですが、それでも「中本」の行列が一番長め!なお、ブースで「中本スタンプカード」を提示すると2ポイントつくそうです。後で知ったぅ(´・ω・`)
店頭では社長自ら呼び込み!写真をお願いしたら、ブース内のスタッフ全員で一緒にNo.1を決めていただきましたヽ(^o^)丿 どうもありがとうございまーすw

そして、激辛グルメ祭り2015・蒙古タンメン中本・Round1「冷し辛ソーラーメン」完成でーす♪

注文時、辛さを小辛・中辛・激辛から選べます。
「激辛」でお願いましたが、林部長に見つかって、有無をいわさず禁断の裏メニュー「超激辛」バージョンになりました(^_^;)
具は、味玉、キュウリ、水菜、錦糸卵、プチトマト、鶏ささみ、ワカメでしたっけ?^^;

麺もスープも具も冷えた「冷やしラーメン」仕様。
公式HPによると、「昨年人気の「冷し辛ソーラーメン」が今年も登場!たっぷりの具材の下に潜む細麺と中本特製の唐辛子はまさに出合いもの」とか。
スープは、ドロドロの冷製ポタージュ。
とろみが強く、スープに対して具と麺が多めなので、スープ多めの汁無し的な感覚。
さっぱり目な仕上がりながら、やはり「冷やし味噌」スープの面影があります。
「超激辛」ですが、冷たいのでそこまでは辛くありません。
「北極」イケる方なら問題無いでしょう。
サラダ麺感覚で、ヘルシーっぽいですが、味はやっぱり中本の豚ニンニク味、いやーやっぱり美味しい!
麺は、ストレート細麺。
クリーミーなスープに対してやや頼りなさ気な感じもしますが、提供時間や食べ易さではベストチョイス。
シコシコと歯切れよく美味しいっす!
「冷し辛ソーラーメン」の付け合せに、麻婆豆腐をセットw 選んだのは、「中本」の並びの「四川料理 京華樓」。

「許可楼」の1st ROUND提供メニューは、「本場の四川麻婆豆腐」「カリカリ豚ロースの麻辣炒めニンニク風味」「麻辣ピーナッツ」の3種。
「本場の四川麻婆豆腐」(サイズS・ご飯なし)

辛さが、「激辛」・「超辛」と選べたので、「超辛」でw

大好きな激辛麻婆豆腐だけに、そりゃもう美味しいです!
ただ、少し辛目に言いますと、辛さはそこそこですが、辛さに旨味がマスクされちゃってる感じ。
「超辛」より控えめな「激辛」の方が、麻婆豆腐の旨味がハッキリ出てそうです。
唐辛子粉がモシャモシャするのも、ちょいマイナスポイントかな!?
2品美味しく完食!また伺います!ごちそうさま!
激辛グルメ祭り2015 (316/’15)

■!st ROUND 9/2-7
蒙古タンメン中本(日本ラーメン)
①冷し辛ソーラーメン800円
エチオピア (カリーライス専門店)
①タンドリーフライドチキン豆カリーⓈ600円
京華樓 (四川料理)
①本場の四川麻婆豆腐Ⓢ600円
②カリカリ豚ロースの麻辣炒めニンニク風味600円
③麻辣ピーナッツ600円
陳家私菜 (中国料理)
①元祖頂天麻婆豆腐Ⓢ600円
②元祖痺れる麻辣刀削麺600円
③皇帝口水鶏(本場四川やみつきよだれ鶏)Ⓢ600円
ヴェトナム・アリス (ベトナム料理)
①フォー ガー(鶏肉のフォー)1,000円
②ブンリュウ フォー(トマトとカニのフォー)1,000円
③揚げ春巻(5本)800円
赤い壺 (とうがらし料理専門店)
①一口ハンバーグのロシアンルーレット(4個入)800円
②唐辛子山盛りペペロンチーノペンネ1,000円
③スモーク牡蠣の旨辛みそ煮込み600円
プングム TAK CAFE (韓国料理)
①BBQチキン(4P)800円
②ヤンニョムチキン(4P)800円
③トッポキ600円
サファリ アフリカン レストランバー (エチオピア料理)
①エチオピアカレー 「ドロワット」(激辛)1,000円
②ホットビーンズサラダ(ライス付)600円
③「ドロワット」&ホットビーンズサラダ(ハーフ&ハーフ)800円
宇都宮餃子館(餃子)
①激辛餃子(6個)600円
■2nd ROIND 9/9-15
蒙古タンメン中本(日本ラーメン)
①肉ドウフジャン麺800円
エチオピア (カリーライス専門店)
①チキン野菜カリーⓂ1,000円
②チキンカリーⓈ600円
③野菜カリーⓂ800円
④タンドリー風から揚げ600円
京華樓(四川料理)
①本場の四川麻婆豆腐Ⓢ600円
②小魚の麻辣揚げ600円
③麻辣ピーナッツ600円
陳家私菜(中国料理)
①元祖頂天麻婆豆腐Ⓢ600円
②本場鶏唐揚の四川スパイシー炒めⓈ600円
③皇帝口水鶏(本場四川やみつきよだれ鶏)Ⓢ600円
バインセオ サイゴン(ベトナム料理)
①火の海・海老のカレーフォーⓂ800円
②炎の牛肉フォーⓂ800円
③激辛ブンボーフェⓂ800円
ソウルフードバンコク(タイ料理)
①激辛トムヤムヌードル800円
②空心菜炒め800円
③トムヤム唐揚げ600円
ヌルンジ(韓国料理)
①豚肉旨辛炒め800円
②トッポキⓈ600円
③いか野菜炒め1,000円
サフラン池袋 幻のインド料理(インド料理)
①世界一辛いカレー(ライス付)1,000円
②うま辛キーマカレー(ライス付)1,000円
③スパイシータンドリーチキン800円
馬来風光美食(マレーシア料理)
①カレーラクサ(カレーヌードル)800円
②空心菜(青菜)のサンバール炒め800円
■3rd ROUND 9/17-23
蒙古タンメン中本(日本ラーメン)
①冷し特製樺太麺800円
京華樓(四川料理)
①本場の四川麻婆豆腐Ⓢ600円
②麻辣ピーナッツ600円
福満園 別館(中国料理)
①四川マーボー豆腐 800円
②蒸し鶏の四川風胡麻辛子ソース掛けⓈ600円
フォーハノイ(ベトナム料理)
①激辛ブンボーフェⓂ800円
②激辛キャンガー(4個入)800円
幸永(韓国料理)
①激辛冷麺800円
②旨辛ホルモンMix 800円
③ユッケジャン(麺orクッパ)800円
インドレストラン マンダラ(インド料理)
①チキンバターマサラ&ナン1,000円
②ビッグサイズタンドールチキン(1本)600円
③旨辛マサラカシューナッツ&パパドⓈ600円
FONDA DE LA MADRUGADA(メキシコ料理)
①ビーフブリトー1,000円
②チキンタコスⓈ600円
③サルサチップス600円
タイ料理 バーン キラオ(タイ料理)
①カオ カパオ(牛肉かけ御飯)800円
②ゲーンキョワーン(グリーンカレー)800円
③ヤムウンセン(春雨サラダ)600円
武蔵野うどん 藤原(日本うどん)
①DEATH UDON1,000円
②ジョロキア地獄1,000円
③旨辛肉汁うどん800円

フードメニューは、600円・800円・1000円の3種類で食券制。
券売機も時間帯によってはかなり列びますが、ネットのセブンチケットやセブン-イレブンのマルチコピー機で、前売り券の事前購入が可能。
前売り券は1枚につき50円割安とお得!
今回はかき氷とアルコール(15時以降)の販売もあり。
平日15:00~18:00はアルコール類半額という夢の様な特典も!


ただし数量限定で、昼にはなくなってしまいます。
でで、何と言ってもお目当ては、我らが「蒙古タンメン中本」。「中本」は、ラウンド3まで全期間通して参戦!各ラウンド毎に別なメニューを提供するので、3回楽しめますw

9月4日12:20頃到着。平日の昼で列びは少ないですが、それでも「中本」の行列が一番長め!なお、ブースで「中本スタンプカード」を提示すると2ポイントつくそうです。後で知ったぅ(´・ω・`)
店頭では社長自ら呼び込み!写真をお願いしたら、ブース内のスタッフ全員で一緒にNo.1を決めていただきましたヽ(^o^)丿 どうもありがとうございまーすw

そして、激辛グルメ祭り2015・蒙古タンメン中本・Round1「冷し辛ソーラーメン」完成でーす♪


「激辛」でお願いましたが、林部長に見つかって、有無をいわさず禁断の裏メニュー「超激辛」バージョンになりました(^_^;)
具は、味玉、キュウリ、水菜、錦糸卵、プチトマト、鶏ささみ、ワカメでしたっけ?^^;


公式HPによると、「昨年人気の「冷し辛ソーラーメン」が今年も登場!たっぷりの具材の下に潜む細麺と中本特製の唐辛子はまさに出合いもの」とか。

とろみが強く、スープに対して具と麺が多めなので、スープ多めの汁無し的な感覚。
さっぱり目な仕上がりながら、やはり「冷やし味噌」スープの面影があります。
「超激辛」ですが、冷たいのでそこまでは辛くありません。
「北極」イケる方なら問題無いでしょう。
サラダ麺感覚で、ヘルシーっぽいですが、味はやっぱり中本の豚ニンニク味、いやーやっぱり美味しい!

クリーミーなスープに対してやや頼りなさ気な感じもしますが、提供時間や食べ易さではベストチョイス。
シコシコと歯切れよく美味しいっす!
「冷し辛ソーラーメン」の付け合せに、麻婆豆腐をセットw 選んだのは、「中本」の並びの「四川料理 京華樓」。

「許可楼」の1st ROUND提供メニューは、「本場の四川麻婆豆腐」「カリカリ豚ロースの麻辣炒めニンニク風味」「麻辣ピーナッツ」の3種。
「本場の四川麻婆豆腐」(サイズS・ご飯なし)

辛さが、「激辛」・「超辛」と選べたので、「超辛」でw


ただ、少し辛目に言いますと、辛さはそこそこですが、辛さに旨味がマスクされちゃってる感じ。
「超辛」より控えめな「激辛」の方が、麻婆豆腐の旨味がハッキリ出てそうです。
唐辛子粉がモシャモシャするのも、ちょいマイナスポイントかな!?
2品美味しく完食!また伺います!ごちそうさま!
激辛グルメ祭り2015 (316/’15)