2015年8月7日、本日グランドオープンの新店「天雷軒 神田店」へ。
8月4日・6日に無料のプレオープンを実施したようですが、12:00~14:00だったので行けず。本オープン日に訪問!

というか、神田大勝軒のリニューアルの様です。
店生いろいろ~(^^♪

東日本橋店・中野店・神保町店などありましたが、現在残っているのは神谷町店と九段下店でしょうか?

プロデューサー真矢さんからの開店祝い花も、もちろんありました!
入店すると、まず券売機で食券購入です。


琥珀醤油拉麺600円、
味噌拉麺770円、
台湾まぜそば600円、
お茶漬け用ごはん120円、
他。
デフォが今どき一杯500円とは激安!
この日は、初日ってことで、ワンコインの「琥珀醤油拉麺」のみの提供。


席は、対面カウンター12席、4人卓x2。
18:10頃到着で、先客6後客4。
スタッフは厨房に男性2、ホール担当女性1。
画像は、卓上「メインメニュー」。

卓上ヨコ型メニュー立てには、お茶漬けご飯・台湾まぜそばの食べ方。台湾まぜそばは、追い飯無料。


箸は割り箸。
卓上調味料は胡椒。
そして待つことしばし、「琥珀醤油拉麺」完成でーす♪


具は、糸唐辛子、笹切りネギ、チャーシュー。上からパラリと切り胡麻。


玄瑛の流れを汲む和風の魚介出汁+複雑な香味油の共演。
他の天雷軒各店で以前食べた時よりも、出汁も香味油もやや薄めな感じ。
香味油もちょっと胡麻油っぽいかな!?
ただ薄く感じたのは、外の気温が猛烈に高く汗をかいていたせいかもしれません。
いやほんとワンコインでこの味なら文句のつけようがないっしょ!美味しいっす!

柔らかなゆで加減は、あっさりとしたスープに良く合ってると思います。
完食!「味噌」がどんな風に仕上げてくるのか、ちょっと気になります。ごちそうさま!
天雷軒 神田店 (278/’15)