2015年6月12日、門前仲町の新店「麺処 みそ福」へ。
DSCF0513

2015年6月10日オープン。味噌ラーメンメインの店。門仲で2軒したたかに飲んだ後、へべれけになりながらも〆ラーメン行きましょって事で3人でこちらへw

DSCF0439店の場所は、門仲駅A5からすぐの清澄通り沿い。 

「政虎」の跡地。 

リニューアルという話もありますが、詳細不明。  

DSCF0444店頭には、「林家」の麺箱が山積み。 

DSCF0447入店すると、まず券売機で食券購入です。 

DSCF0434

主なメニューは、 
みそ福ラーメン800円、 
白みそ福ラーメン800円、 
紅みそ福ラーメン800円、 
辛ゴマラーメン(醤油・塩・みそ)800円、 
醤油ラーメン600円、 
塩ラーメン600円、 
つけ麺(醤油・塩)780円、 
他。 

DSCF0441ラーメン・半チャーハンセットとラーメン・餃子セットは880円。 

ですが、看板メニューの味噌系じゃなくて、醤油・塩ラーメンとのセットなんですね~!

DSCF04423人で寄りましたが、1階は混雑中らしく2階へ通されました。 

DSCF05092階は4人卓x4、L字型カウンター4席位。 

2階もテーブルはそれなりに埋まってて、カウンター席へ。 

DSCF0451箸は割り箸。 

卓上調味料は、醤油、酢、辣油、豆板醤、にんにく、一味唐辛子、ラーメンコショー。 

DSCF0458レモンサワーだったかな?350円。 

DSCF0459ハイボール350円。 

そして待つことしばし、「みそ福ラーメン」完成でーす♪ 
DSCF0481

DSCF0487市販の高台型丼で登場。 

具は、チャーシュー、モヤシ、ほうれん草、ネギ、味玉。 
DSCF0492

DSCF0504スープは、さらっとしたシャバ系の味噌味。 

「みそ福ラーメン」と「紅みそ福ラーメン」は、長崎の味噌を使っているとのこと。 

一般的な味噌ラーメンらしい味噌ラーメンで、それなりに旨い。 

同行者にも好評でした。 

DSCF0496麺は、中太縮れタイプ。 

プリップリで、食感いいです。 

「白みそ福ラーメン」。 
DSCF0462

DSCF0494丼は白で、「みそ福ラーメン」と同型の色違い。 

具は、「みそ福ラーメン」と一緒。 
DSCF0467
「白みそ福ラーメン」は信州味噌使用とのこと。やや甘めで薄味で、ヨッパーには物足りないと不評^^; 

「紅みそ福ラーメン」。 
DSCF0469

「みそ福ラーメン」の辛いバージョン。 
DSCF0473  

辛い物好きな同行者には好評でした。 ごちそうさま! 

麺処 みそ福 (198/’15)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック