2015年7月20日、立川の「らーめん愉悦処 鏡花」へ。
DSCF4419

夏季限定の「冷やし」狙い。本日オープンの「貝出汁しっぽりラーメン 純子」とセットで、「純子」の後の予定でしたが、「純子」がこの日だけ12時開店という遅めにオープンのツイ。って事で、順番を入れ替えてまずは「鏡花」を先に^^;

入店すると、まず券売機で食券購入です。 
DSCF4415

DSCF4418鏡花の夏季限定は、「柚子煮干し冷やし塩ラーメン」900円。 

券売機は、右から2列目上から6行目の「おやっさんの気まぐれ」の食券をポチります。 

鏡花来るのは、3年半ぶり位かな?11:40頃到着で、店内満席中待ち4に接続。後客8。暑いのに変わらぬ人気っぷり! 
DSCF4411

DSCF4375スタッフはのりさんを中心に男性4名。 

訪問時おやっさんは、いらっしゃいませんでした。 

卓上のトレーに敷くランチョンマット代わりのペーパーシートは、スタッフの夢を綴ったもの。こういうの面白いですね~! 
DSCF4372

DSCF4368つけ麺か冷やしを注文する方が多いですが、ラーメン系の注文が入ると、おやっさんではありませんが、湯切りパフォーマンス「華厳の滝」を見ることが出来ます。 

そして待つことしばし、「「柚子煮干し冷やし塩ラーメン」完成でーす♪ 
DSCF4383

DSCF4393おやっさん監修によるのりさん作だそうです。 

具は、糸唐辛子、かぼす、そしてなんと生ハム。かぼすの上には、柚子胡椒。 
DSCF4388

DSCF4397スープの中には、出汁氷。 

そして驚くべきことに、丼の縁には塩! 

カクテルのソルティドックのグラスをどんぶりに変えて、丼の周囲にソルト(塩)を付けて、冷やしラーメンをソルティドック化したかのような! 

DSCF4410スープは、さらさらの清湯(清水?)塩味。 

丼もスープもキンキンに冷えて、涼味満点。 

味は、冷たいのにしっかり煮干し感、そして煮干し風味を損なわない程度に柚子が香ります。 

いやはやこれ凄いっすね!最高に美味しい!  

DSCF4399

ただ1点だけ指摘するとすると、最初はベストチューンに味が決まってますが、食べ進むに従いしょっぱくなっていきます。 

スープが薄まらないように作られた出汁氷が溶け出すのと、知らず知らずのうちに丼の縁の塩が落ちてくるので、塩分濃度が加速します。

出汁氷は、もしかしたら普通の氷でもいいかもしれません(^_^;)

麺は、中細縮れタイプ。冷水で〆られていて、コシがあって旨いです。 

美味しく完食!立川来たらまた伺います!ごちそうさま! 

らーめん愉悦処 鏡花 (250/’15)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック