2015年7月14日、大井町の新店「ラーメン信者(しんじゃ)」へ。
2015年7月6日オープン。RDBのレポによると、店主さんはラーメン髭@平和島の店主さんと兄弟弟子だったそうです。ってことは、あそこ出身ですね^^; 二郎インスパイア系は最近スルーすることが多いのですが、こちらはちょっと評判よさげなので、行ってみることにw
店の場所は、5月末で閉店した「麺屋ゆうじん」の跡地。
近所へ移転したajito跡地の3軒隣。
表通りには、ラーメンの幟。
路地入って右手先に見える赤提灯が店の場所です。
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター5席。
定刻の18:00ちょうど到着で、既に開店後の先客1後客1。
厨房には、店主さん一人で店を切り盛り。
券売機は無く後会計制。
麺は、ラーメン・油そば・つけ麺 各700円。
余談ですが、7/6~7/12の1周間、ラーメン・油そばをなんと100円で提供したとか。
大手資本系ならいざ知らず、たった5席の個人店で、1周間100円で提供するとは、前代未聞の快挙!
「来てもらわないと 食べてもらわないと 始まらない。」という想いからだそうですが、凄い英断ですね~!
で、オーダーは暑さに負けて「油そば」にしました^^;
無料トッピングはどこにも掲示がありませんが、ニンニク・玉ねぎの2種類。「ヤサイマシ」話。コールのタイミングですが、提供直前に、「にんにく入れますか?玉ねぎはどうしますか?」と聞かれます。「玉ねぎ」のみで。 BGMは無し。
箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、CAあらびきブラックペッパー、GABANガーリックパウダー、
酢、タレ、白胡椒、ラー油、一味唐辛子、魚粉、GABANブラックペッパー。
そして待つことしばし、「油そば」完成でーす♪
ヤサイの量は、こんもりと可愛らしい盛り。
具は、ヤサイ(モヤシ・キャベツ)、ブタ、無料トッピの玉ねぎ。ヤサイマシがないためか、モヤシに比してキャベツの量がかなり多いのが特徴的。 ブタは、三枚肉とほぐしブタの2種類。
どちらも箸で簡単に千切れるほど柔らかくとろっとろで、美味!
タレは丼の底に、多めに入っています。
天地返しすれば、簡単に全体にタレを回すっことが可能です。 で、天地返しw
麺は、やはりRDBによると、浅草開化楼製で200gだそうです。
縮れというかうねりのついた太麺で、コシがバッチリ、食べ応え十分にあります。 タレは豚の旨味が存分に溶け出したタイプで、どちらかと言うと薄味の調味。
カラメは、卓上のタレでセルフで調節可能です。
タレを麺にたっぷり絡めておもいっきり頬張ると、おお!これは美味しい!
卓上に装備された豊富な調味料が、カスタマイズの楽しみを広げてくれます。
美味しく完食!「ラーメン」も是非食べてみたいです。あ、猛暑日じゃない日にね(^^ゞ ごちそうさま!
ラーメン信者 (242/’15)