2015年6月15日友引、本日オープンの新店「麺喰屋澤 江戸川R14号店」へ。
麺喰屋 澤@水天宮前の支店。「澤」は、個人的に好きでひそかに応援しているお店の一つで、小岩時代には時々通ってました。最近はとんとご無沙汰ですが(^^ゞ ってことで、初日にお祝いに駆けつけw


駅近の好立地で、交通量の非常に激しい京葉道路を走る車にもバッチリ目立ちます!
残念ながら駐車場は無いみたいですが^^;

中央区へ移転した「澤」ですが、江戸川区に「復活」っていおう意味でしょうね!?
入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、芳醇白湯ラーメン 塩・醤油780円、淡麗清湯ラーメン 塩・醤油780円、濃密胡麻ラーメン830円、他。

メニュー先頭は白湯系ですが、既に何度かいただいているので、今回は未食メニューから「清湯」の「塩」にしてみました。

18:30頃入店で、先客2後客6。
厨房には、男性スタッフ3名。
twitterで告知の通り、江澤店主さんもいらっしゃいました!
どーもこんにちは!オープンおめでとうございま~すw
お聞きしたところ、江澤さんがこちらにいらっしゃるのは今日だけで、明日以降は水天宮前店担当だそうです。
ただし、水天宮前店が休みの日曜日には、篠崎も手伝いに来るかもとか。

箸は割り箸。
卓上調味料は、ミル入りミックスペッパー、すり胡麻。
そして待つことしばし、「淡麗清湯ラーメン 塩」完成でーす♪


具は、海苔、水菜、メンマ、青菜、チャーシュー。味玉は開店記念サービスで、本日全員にサービス。


途中で入れてみて下さいとの事。

メニュー説明によると、『透明で透き通った清湯スープ。旨味やコクをしっかりと感じられる「毎日食べても飽きのこない味わい」に仕上げました。』とのこと。
味は、鶏の旨味が雑味無く綺麗に出ていて、まろやかで優しい味わい。
派手さやインパクトはありませんが、じんわりと沁みる滋味溢れる味わいで、とても美味しい!

やや柔らかいゆで上がりですが、柔麺好きなのでウェルカム!
実際あっさりした優しいスープには良く合っていて、美味しい!

材木状の極太メンマも、旨いなぁ~!

はんなりと薄味調味ですが、玉子自体が美味しくて嬉しくなっちゃいます(^^♪
美味しく完食思わず汁完!そのうちまた水天宮前店に遊びに行きますね!ごちそうさま!
麺喰屋澤 江戸川R14号店 (203/’15)