2015年6月1日、本日オープンの新店「麺屋 帆のる」へ。
鶏白湯がイチオシのお店。まあ鶏あえず行ってみましょうw

入店するとまず券売機で食券購入です。


鶏白湯麺830円(訪問時X表示)、
和風醤油らーめん780円、
帆のるつけ麺830円(訪問時X表示)、
帆のるの辛つけ麺880円、
鶏軟骨チャーシュー220円、
無臭餃子170円、
チャーハン680円(訪問時X表示)、
他。

ですが、「鶏白湯」は味が推測出来そうで回避するつもりでしたので、無問題^^;
オーダーは、「和風醤油らーめん」にしました。
後で聞いたら、「鶏白湯麺はランチで売切れましたが、仕込んだので出せます。」とのこと。券売機表示の修正忘れだったという(^_^;)

券売機横にチラシがあって、今回は見逃さす発見w トッピング無料券付きで今回から使えるそうで、早速無料券を行使w


18:10頃入店で、先客1後客無し。
厨房には男性2、ワタシの退店と入れ替わりに到着したホール担当らしき女子スタッフさん、メチャ可愛かったっす(*^_^*)
カウンターには見どころいっぱいw まずは、卓上メニュー立てメニュー。

メニュー裏は、「夜のメニュー」。


カウンター掲示「帆のるのラーメンの美味しい食べ方」。


箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、醤油、ラー油、酢、柚子胡椒、玉ねぎ、揚げネギ。
そして待つことしばし、「和風醤油らーめん」完成でーす♪


具は、海苔、糸唐辛子、魚粉、焼きししとう、メンマ、チャーシュー、ネギ、トッピング無料券利用のサービス味玉。


メニュー説明によると、「あっさりとろりの醤油味。魚粉と焼きシシトウで上品な香ばしさ」とか。
ベースは多分鶏白湯だと思います。
「鶏白湯麺」との違いは、タレが塩か醤油かと、「鶏白湯麺」には名物の「鶏軟骨チャーシュー」がトッピングされることで、価格アップしてるような!?
、辺が和風かというと、魚粉がトッピングされてるのと、ししとうでしょうか?^^;
醤油味の鶏白湯といった味で、もっと違う感じを想像したのですが、やや肩透かし。ただ、味的には破綻のない安定した美味しさです。

店頭にあった麺ケースは、真っ白で製麺所名が見当たらず。
パキパキの仕上がりというか、ちょっと固ゆですぎる感じ。
ゆで足りないか、テボの中で撹拌が不十分か!?
最近オープン直後に行った新店は麺が同じような感想ばっかでワンパターンですが、実際そうなのでやむを得なし。

トッピングではししとうがずば抜けて美味しくて、もっと食べたいw
完食!工夫次第ではもっとずっと美味しくなると思います。頑張って下さい!ごちそうさま!
麺屋 帆のる (188/’15)