2015年5月28日、ラー博の新店「カーザルカ -CASA LUCA-」へ。
2015年5月29日オープン。オープン前日のこの日、プレオープン試食会に参加させていただきました!相方は、ラー博ご近所のjinnさんっす。毎度ど~もw
「CASA LUCA」は、イタリアミラノの豚骨ラーメン店「CASA RAMEN」が、今回日本初上陸。2013年4月からスタートしたラー博の「逆輸入ラーメン」シリーズ、第1弾「IKEMEN HOLLYWOOD」、第2弾「無垢-muku-ツヴァイテ」に続、く第3弾として登場。
1年半の期間限定出店。
1階エントランスの開店祝花、ラー博オーナ会と一風堂から、そしてなんと、在日イタリア大使館からの花も!
店舗の場所は、NARUMI-IPPUDOの跡地。
主なメニューは、
ミラノとんこつラーメン900円
ミニ ミラノとんこつラーメン650円
キングとんこつラーメン1200円
ペペロンチーノ和え麺880円
ベジ醤油ラーメン820円
ミニ ベジ醤油ラーメン570円
トッピングチーズ150円、
カーザ唐揚げ(4個)400円、
ワイン200円、
他。
試食会では、ミラノとんこつラーメン 、キングとんこつラーメン、ペペロンチーノ和え麺、ベジ醤油ラーメンから一人1品選択。
「キングとんこつラーメン」は、「ミラノとんこつラーメン」の全部載せバージョン。
って事で、「ミラノとんこつラーメン」 と「ベジ醤油ラーメン」をシェア。
ですが、後から調べたところによると、看板メニューは、「ミラノとんこつラーメン」と「ペペロンチーノ和え麺」とか。
リサーチ不足(*_*; 和の雰囲気漂うインテリアだった店内は、陽気なイタリアンを象徴するように明るくリフォームされています。
箸は洗い箸と割り箸のW装備。
卓上調味料は、ミル入りブラックペッパー。 この日はワインもサービスで、店主のルカ氏が、自分でラーメンに合うワインをセレクトしたそうです。
で、赤と白ワインをティスティング。
どちらもまろやかな味わいで、ウマー!トッピングのチーズ、豚骨はもちろんベジ醤油にも合うそうで、2つゲット。
そして待つことしばし、「ミラノとんこつラーメン」完成でーす♪ シンプルな白い丼で登場。
具は、ナルト、メンマ、チャーシュー、青ねぎ。チャーシューはパンチェッタの製法で作られたそうです。 スープは、100%ピュア豚骨。
タレは醤油ベースに和出汁。
マー油?がかかっていて、なんつッ亭にちょい似w
癖の無いまろやか優しい味わいのスープですが、物足りさなはありません。
美味しい!
麺は、パスタ用デュラムセモリナ粉とイタリアパンに使用される小麦粉をブレンドした物だそうで、かなりパスタチック。
注文時ゆで加減を普通かアルデンテかと聞かれますが、オススメを聞いたらアルデンとだそうです。
ってことで、アルデンテ。
その甲斐?あって、パスタ感が加速。
ですが、まろやか豚骨とも合っていて、美味しい! 途中でチーズ投入。
想像通りの味で、相性は悪く無いです。
ただ、もう一捻り欲しいので、タバスコとかあると、面白いかも。
それか、ブラックペッパー入れたら、カルボナーラ風になったかな!?
こちらが「ベジ醤油ラーメン」、ビーガン(菜食者用)ヌードルです。 丼は「ミラノとんこつラーメン」と一緒。
具は、ベビーリーフ、しいたけ、プチトマト、さやえんどう、カリフラワー。 スープは、さらさらの清湯醤油味。
出汁は、しいたけ、ドライトマト、昆布などから摂ったもの。
香味油は、オリーブオイル。
具も野菜のみで、動物性完全不使用。
とんこつの後に食べると、あまり味がしません^^;
ですが、あっさりすっきりなのに優しい滋味があって美味しい! 麺は平打中太縮れタイプ。
とんこつと一緒!?
こちらの方がより麺の性格がよりハッキリ出て、パスタらしさがより良く分かります。 こちらもチーズイン。
う~ん、チーズは無くてもいいかな(^O^;)
美味しく完食!「ペペロンチーノ和え麺」食べにまた来ます。ごちそうさま!
カーザルカ -CASA LUCA- (181/’15)