2015年5月16日、TX浅草の新店「鯛らーめん 大漁」へ。
2015年5月13日オープン。山形県鶴岡市に本店のある「鯛らーめん 大漁」の東京進出店。鯛塩そば 灯花@曙橋が激ウマだったので、こちらも期待の訪問w

入谷駅からも徒歩約10分ほど。
「中華料理 味一番」の跡地。

浅草から店へ向かったのですが、物凄い盛り上がりと賑わいで、通行が大変でした(^_^;)

知己の店等は見つからず。

「新潟県で生まれ、山形県で育った希少な一品。山形県鶴岡市に続き、東京1号店として進出」とあります。

11:00ちょうどに到着したら、既に開いてました^^;
先客1、後客無し。
厨房には大将な感じの親父さんと、娘さん的な女性、ホール担当は女将さん的な女性。
接客のおばさんじゃなくてお姉さんが、威勢よくってチャキチャキの江戸っ子風w
券売機は無く後会計制。主なメニューは、鯛らーめん 塩・醤油690円、鯛めし200円、セット鯛めし150円、他。

「塩らーめんと鯛めしのセット」が超おすすめだそうで、勧められるままにそちらをオーダー。


箸は割り箸。
卓上調味料は、GABANのブラックペッパー(醤油らーめん用)とホワイトペッパー(塩らーめん用)。
そして待つことしばし、「塩らーめんと鯛めしのセット」完成でーす♪


具は、糸唐辛子、水菜、メンマ、チャーシュー、きざみネギ、仕上げに上からぱらりと切り胡麻。


灯花の「鯛塩そば」は爆発的で暴力的な鯛出汁で、そちらとは比ぶべくもありませんが、それでも鯛の風味と味がかなりしっかりと出ていて美味しい!

デフォでやや柔めのゆで加減ですが、まあ許容範囲内。
あまり特徴の無い麺ですが、あっさりすっきりさっぱりスープが主役の鯛ラーメンには、いい感じに合っています。
「鯛めし」は鯛の身がまばらに入っています。一面白で、あまり絵になりませんw

ですが、鯛めし自体に鯛の味が沁みていて、なんと「鯛めし」単体でも美味しい!「鯛めし」だけなら灯花より鯛の味が出てるかも^^;
おすすめの食べ方はスープをかけての「鯛茶漬け」。で、これがまた激ウマ!正直ラーメンよりこちらが旨かったっす!セットが超絶断然ほんとオススメ!

美味しく完食!当麺の間昼営業だけみたいなのでご注意を!ごちそうさま!
鯛らーめん 大漁 (163/’15)