2015年5月8日、本日オープンの新店「らーめん かつお拳」へ。
きら星@武蔵境の店主さんの実弟の方によるお店ほしの@蓮沼が移転リニューアルオープン。となりゃ、なんとしても行くでしょうw 夜の部に凸撃w
当初5月7日オープン予定でしたが、電気系統のトラブルでオープンが1日延期に。
実は、この日も一度ブレーカーが落ちて店内真っ暗になる事態発生。
すぐ復旧しましたが、これからますます暑くなると。ちょっと心配。
店の場所は、浅草橋駅西口徒歩1分。
100YENショップHOPの跡地。
店頭入口上には、大きな鰹のオブジェがディスプレイ。
五ノ神系だと伊勢海老とか鮭とか飾られていますが、チョイ似の雰囲気w
店頭の開店祝いの花輪は、実兄のきら星から。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、
らーめん700円、
塩らーめん700円、
つけめん750円、
他。
訪問時、塩らーめん・つけめんは、売切表示。
って事で。オーダーは「らーめん」で。
「かつおタタキ丼」280円は、ランチタイム限定サービス品。
と思ったら、夜の部も400円で提供って事で、そちらも追加発注。
280円が400円だと120円しか違いませんが、だいぶ高く感じるから不思議^^;
券売機上には、浅草開化楼の麺箱と木札。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター14席。
18:20頃入店で、先客7、後客1。
ってか、奥にはタロ〜さん、手前にしらけんさん発見w
厨房には男性スタッフ3名。
店主さんとサポートスタッフの方、それから、きら星店主の星野さんもヘルプで入られていました!
カウンターぼ掲示掲示、かつお節で殴られたような衝撃(かつおの拳(パンチ))が店名の由来。確かに、店内には、食べる前からかつおの香りが充満w
スープの薀蓄?も掲示。動物性不使用、無化調。移転前は、「鶏と豚をとことん抽出した一杯」だっただけに、真逆のアプローチにビックリ!
BGMは、ヒーリングミュージック的な。
箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、かつお拳オリジナル八味、ミル入り粒白こしょう。
そして待つことしばし、「らーめん」完成でーす♪
サイドに青龍が天空を飛翔するデザインの反高台丼で登場。
具は、かつお節、カイワレ、チャーシュー、メンマ、油揚げ、きざみネギ。
スープは、さらさらの清湯醤油味。
口上書き通り、かつおがいきなりドーンと躍動!
かつおパンチ?とまでは行かないかもですが、かなりの鰹感!
かつおの風味と旨みが炸裂して、美味しい!
ただ、惜しむらくは個人的にはかなりしょっぱい!味濃いめ・ショパめ好きですが、にしてもだいぶしょっぱく感じました。まあ、初日ですし、たまたまのブレかもしれないですし、でなければ早々に修正されるでしょうね!
麺は浅草開化楼製の、中太で軽くウェーブのあるタイプ。
モッチモチ食感で、鰹出汁が効いたスープをしっかりと受け止めてます。
美味しい!
チャーシューは、肉厚のトロットロで激ウマ、さすがの完成度!
炙りが入って青海苔がまぶされた厚揚げは、面白い食感。
サイドメニューの「かつおタタキ丼」。
280円ならお値打ち感はありますが、400円だと量が少なく感じるかも^^;
実際はかつおのたたきがたっぷり載って、満足感は高いです!
鰹のたたきウマー!(^^♪
大葉、生姜も良く合います。
もちろんご飯との相性も最高!
ただ、ご飯が酢飯だと、さらに一層美味しくなりそうな気がします^^;
美味しく完食!「塩らーめん」や「つけめん」が始まったら、また来てみたいと思います。ごちそうさま!
らーめん かつお拳 (152/’15)