2015年5月2日、四谷三丁目の新店「にぼっしー中華そば家」へ。
2015年4月22日オープン。元我竜冥心@新宿三丁目の竜司さんによるお店。そういう事なら早速行かなくちゃw 店舗外観画像、脚立が置かれて工事中なのは向かって左のお隣さんです^^;
店の場所は、荒木町で有名な燻製&網焼きの店「煙人」のランチタイムの間借り営業。
「煙人」は車門通り沿いで、がんこ総本家がある道の1本隣の道路です。
「にぼっしー」は、厨房前のカウンター8席での営業。
11:30入店で、先客1後客無し。
厨房には竜司さん、一人で店を切り盛り。
券売機は無く、後会計制。
主なメニューは、中華そば700円、生玉そば750円、煙人玉そば800円、つけそば800円、生玉つけ850円、煙人玉つけ900円、麺少なめ100円引き、まぜそば600円、煙人まぜそば800円、煙人御飯300円、肉めし300円、他。
オーダーは、「煙人」来たら燻製料理頼まなくちゃって事で。基本の「中華そば」に煙人特製燻製味玉をトッピングした「煙人玉そば」にしました。「中華そば」で普通盛260g、大盛340gとボリューミー。って事で、日和って麺少なめで注文^^; BGMはFM、確かJ-Wave。
箸は割り箸。
卓上調味料は、S&Bホワイトペッパー。
そして待つことしばし、「煙人玉そば」(麺少なめ)完成でーす♪ サイドに青龍が飛翔する、縁起の良い丼で登場。
具は、海苔、メンマ、チャーシュー、なると、味玉、ゆず皮、きざみネギ。 スープはさらりとした清湯塩味。
スープ表面に多めのラードが層を形成していて、熱々スープを最後までキープ。
煮干しが程よく香ばしく効いていて、心地良い煮干し感。
デフォで大盛相当な麺量と、適度に煮干しが薫るスープがなみなみ、多めの香味油など、これって紛れも無く永福町系インスパイアっすね!
実際は永福系よりは多少あっさり目な仕上がりです、その分食べ易いシフト。柔かく効いた煮干しがほっとする沁みる味わいで、とっても美味しい! 麺はなんと「JIRAIGEN SYNDICATE製麺」謹製特製麺を使用。
EL DORADO@福生やさいころ・Barrio Nibo@中野の麺も旨いですが、今回のは中太縮れタイプ。
モッチモチ食感で、麺自体旨~い!
煮干しスープと一緒に啜ると、とても美味しくて幸せな気分になれます! トッピングした煙人の燻製味玉は、スモーキーで、まるで熟成したチーズのような味わいでべらぼうに旨い!
マストトッピングとしてマジ超おすすめ!
美味しく完食!「煙人まぜそば」や「煙人御飯」ってのもかなり気になります。ごちそうさま!
にぼっしー中華そば家 (148/’15)