2015年4月4日、そごう横浜店催事出店中の「らぁ麺屋 飯田商店」へ。DSCF2788

そごう横浜店にて、第7回横浜・神奈川グルメフェスティバル開催中。30周年を迎える「そごう横浜店」と「横浜ウォーカー」のコラボイベント。イートインラーメンは、昨年に引き続き登場の飯田商店。あの味が湯河原まで行かずとも食べられるとは!周らなくちゃの新店も山積みですが、やはり横浜へ向かっちゃいますw

イベント期間は4/1(水)~4/7(火)、場所は8階催事場。ラーメンは飯田商店の他に、中村屋も同じ会場でいただくことが出来ます。 
DSCF2838

DSCF2841飯田商店のメニューは、 
春の貝出汁塩つけ麺(そごう横浜店限定)(1日50食限定)1000円、 
醤油らぁ麺800円、 
つけ麺(1日100食限定)950円。 

レジで「限定の塩つけ麺」と注文すると、「つけ麺」になるので、ご注意を! 

DSCF2796催事会場の様子。 

左手奥が飯田商店の特設厨房。 

ガラス張りで調理の様子が良く見えます。 

この日は、えんやの店主さんがヘルプで入られてました。 

明日は、やまさん登場だったかな!? 

DSCF2794一番乗りで、厨房前特等席に陣取って将太さんにご挨拶、どーもご無沙汰でーすw 

後から知り合いパラパラと登場! 

さすがにジモティ率高しw 

そして待つことしばし、「春の貝出汁塩つけ麺」完成でーす♪ 
DSCF2800

DSCF2807器は、なんと本店から運んできたそうな! 

高級な器でいただくと、旨さもひとしお!

つけ汁は、貝出汁の清湯塩味。 

つけ汁に浮かぶ具は、三つ葉、ねぎかと思ったのはうるいの茎。 

麺皿の具は、うるい、さやえんどう、たけのこ、チャーシュー、なると、中央に桜の酢漬け。 
DSCF2812

DSCF2822麺は本店では絶品の自家製麺ですが、催事では三河屋製麺から麺を調達。 

催事用に膨大な数の麺をうつのは、現実的に不可能ですものね~! 

DSCF2824つけ汁は、さらりとした清湯塩味。 

貝出汁がしっかりと出ていて、貝の旨みに溢れています。 

塩つけ麺だけに結構しょっぱいという評判を耳にしましたが、個人的には麺を浸けるとちょうどいい感じでした。 

DSCF2832麺は平打中太ストレート。 

飯田商店の自家製麺にはかないませんが、かなり頑張ってる感じ。 

なめらかで喉越しよく、黄金色に輝く貝スープをまとって美味しい! 

レギュラーのつけ麺だと昆布水に浸かっていて、そのまま→塩で→つけだれで→昆布水のスープ割りといろいろ楽しめますが、限定はスープ割りも無いのでそのままいただいてフィニッシュ。 

デフォより驚きは少ないですが、春らしく優しい味わいで、とても美味しかったです! 

こちらは、ちゃんラーさんの「醤油らぁ麺」。 
DSCF2835  

一口味見させていただきましたが、やはり究極至高絶品!機会を見てまた本店に伺います!ごちそうさま! 

らぁ麺屋 飯田商店 (111/’15)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック