2015年3月6日、水道橋・神保町エリアの新店「ラーメン 蟻塚」へ。
2015年2月23日オープン。店の場所は、俺とあぶら 水道橋給油所の跡地。資本臭がMAXでスルーしてましたが、最近忙しく昼抜きが続いてたところ、今日は昼少し時間が空いたので、気晴らしに散歩に外出。近くまで来て、やっぱり寄っちゃいました^^;

主なメニューは、塩らーめん670円、豊潤塩らーめん680円、辛塩らーめん720円、辛豊潤730円、あさりらーめん800円、塩つけめん780円、みそつけめん820円、みそらーめん720円、辛みそらーめん780円、他。

塩らーめんは淡麗系で、豊潤塩らーめんが濃厚系。とにかく、メニューの種類がメチャ豊富!
ランチセットがかなりお得で、5種類のらーめんから1つ+ギョーザ3個orからあげ2個+諸ライスで830円!フルタイム提供のギョーザセット・からがえセット等もお得感あり。

オーダーは、券売機先頭左端の「塩らーめん」にしました。セットで満腹になると午後眠くなるので、ラーメン一択^^;

川越の製麺所ですね~!
店内は、2人卓x1、4人卓x1、奥に長い真っ直ぐなカウンター席、6席まで数えましたが良く見えず。
前店は、L字カウンター13席だったので、リフォームして新たにテーブル席を設けた模様。
13:10頃入店で、まさかのカウンター満席、窓際のテーブル席へ誘導されて着地。
ここって外から丸見えで、ちょっと恥ずかし(*´ω`*) でも構わず撮影^^;

スタッフは、厨房に男性2、ホール担当の女の子2。
ウェイトレスの娘が一人扉そばについていて、券売機のメニュー説明してくれたり、ドアを開けてくれたり、「段差があるのでお気をつけて下さい」と誘導してくれたり、とっても親切!
BGMは、ポップス。箸は割り箸。
卓上調味料は、醤油、酢、ラー油、GS拉麺胡椒。
なんと、岩海苔入れ放題!
そして待つことしばし、「塩らーめん」完成でーす♪


具は、きざみネギ、ゆず皮、メンマ、青菜、バラロールチャーシューx2。


無色透明で、見た目はまるでお湯のよう。
ごくあっさりとした塩味ですが、旨みはそこそこ。
最初は物足りませんが、徐々に沁みてくるタイプ。
チャーシューやメンマからの味もスープに伝播して、後半はしっかりと味が感じられるようになります。
なかなか美味しいのですが、相当さっぱりな一杯で、これをメニュー先頭に持ってくるってのはかなりの英断!

黄色い色味が強く、かんすい多め。
透明なスープに映えて、なかなか綺麗です。
シコシコとしっかりとしたコシもあって、旨いっす!

これが、あっさり塩スープに相性抜群!
もし可能なら、柚子胡椒が置いてあると、さらに満足度が向上したかも(^_^;)
美味しく完食!濃厚タイプの「豊潤塩らーめん」も気になります。ごちそうさま!
ラーメン 蟻塚 (71/’15)