2015年2月22日、一ノ割の新店「酒縁蕎亭 渉の盃(しゅえんきょうてい わたるのさかずき)」へ。
2014年12月24日オープン。日本酒バーと手切り蕎麦のお店。近くを良く通るのに、全然気づきませんでした。宮雀さんの記事で初めて知るとか(^^ゞ 今回は蕎麦の記事っす!蕎麦好きの家族と一緒に訪問w

一ノ割駅徒歩4分。
蕎麦はもちろん手打ち手切りで、蕎麦が収穫できる最北端の地産の蕎麦粉を使用だそうです。

引き戸を開けて入ると、まだ準備中とのことで、寒いので中でお待ちくださいだそうです。
どうもありがとうございます!
取り急ぎ供されたのが、冷蕎麦茶。
時間があれば温かい蕎麦茶が用意できるそうですが、バタバタ中なのですみませんとか。
いえいえ、こちらこそ~

こじんまりとした小料理屋さんのような雰囲気です。
店は、店主さん一人体制。
と思ったら、後からお母さんらしき方到着。
在店時始終貸切状態。
箸はすべり止め加工が施されたエコ箸。
魚の箸置きがカワイイ!
当然券売機は無く後会計制。こちらでは、休日はもちろん平日でも、昼から呑めるのがウリ。

営業時間は不規則で、大体12:00位~14:00頃、18:00頃~22:00頃(金・土は24:00頃まで)。ですが、あくまで目安で、始業就業時間の変更あり。土日は通しでやる場合もあり、不定休だそうです。
ランチ限定メニューは、酒粕ミートカレーをベースにした、ミートカレーライス750円、カレー南蛮蕎麦950円、カレーつけ汁蕎麦950円、カレーぶっかけ蕎麦950円、カレー専用サラダトッピング150円、他。

ランチは、上記メニューだけではなくて全メニュー提供可能。

蕎麦メニューは、もりそば650円、かけそば650円、鴨汁そば1080円、鴨南蛮そば1300円、他。
ぱど 春日部南・せんげん台エリア 2015.02.20号に掲載の記事かその写メを見せると、もりそば・カレーが500円、夜の部限定で日本酒半合サービス!(3/20まで) って事で、蕎麦とカレーをオーダ。
おつまみメニューいろいろ。「鶏もも塩一夜漬け」は、なんと注文が入ってからじっくり20分かけて焼くそうです。


見開き1ページ目、日本酒。

見開き2ページ目、2本酒。

見開き3ページ目、日本酒とちょっとビールw

見開き4ページ目、ワイン・焼酎・果実酒・ソフトドリンク。


おつまみメニューは、クリアファイルメニューと被らない物もあるので、こちらも要チェック。


卓上調味料は、七味唐辛子、醤油かな?
そして待つことしばし、「もりそば」とトッピング「とろろ芋」完成でーす♪


とろろ芋は、見た目ポテサラの様w
固形に近いねっとりとしたもの。

気持ち太目なタイプ。
カエシは甘味が少ないビターなもの。醤油とカツオが効いています。美味しい!


老舗の名店でもプラスチック製の湯桶が増えている中、こちらでは本物?を使用。
こちらは、「ミートカレーライス」+「カレー専用サラダトッピング」付き。

「カレー専用サラダトッピング」は有料ですが、超オススメとのことで、このカレーライスはサラダ付きで完成されたものになるとか。今回は是非食べて欲しくて、サービスだそうです。どうもありがとうございます!

辛さは調整可能だそうで、今回は普通で。
蕎麦屋さんのカレーと言われて想像する、鰹出汁の効いた和風寄りとは一線を画するタイプ。
とにかくフルーティーでスパイシー。
洋食屋さんというかカレー専門店顔負けの本格派で、これは美味しい!

特にチーズとトマトが秀逸で、とろ~りと溶けたチーズは、カレーとの相性抜群。
トマトも、ビックリするほど合ってました!

「カレーは飲みもの」とは至極名言ですが、旨いカレーはほんとスルスル入りますね!
ほんと美味しい!
かなり美味しく一家全員満足の完食!再訪確定です。また伺います!ごちそうさま!
酒縁蕎亭 渉の盃