2915年2月16日、本日プレオープンの新店「iseya食堂」へ。
DSCF8615

2008年10月1日、大宮区上小町にて「らーめん 伊勢屋」として創業。オープン間もない頃からフリークの評判が大変高く、一時話題のお店に。

2010年11月7日、岩槻の16号バイパス沿いに「製麺 伊勢屋」として移転。その岩槻のお店が、いつのまにか「ニューラーメンショップ イセヤ」へとリニューアル。あれれ、あの有名店がどうしちゃったんでしょうと気になっていたところ、これまたいつの間にか閉店。

その「伊勢屋」が、屋号も新たに「iseya食堂」として、創業の地大宮へ帰って来ました!名店の久々の復活に、どんな感じかなぁ!?と早速訪問w

DSCF8612店の場所は、つけめん 102の並びで、大宮駅から向かうと102の少し手前。 

以前と同じ大宮駅西口方面。 

ですが、以前は、駅から徒歩20分程とかなり距離がありましたが、今度はだいぶ近くなりました。 

DSCF8607店頭には、以前の大宮時代に石神本と石山本に掲載された記事が、掲示してありました。 

どっちも持ってます(^^ゞ 

入店すると、まず券売機で食券購入です。 
DSCF8628

DSCF8623現在プレオープン中という事で、メニューを絞っての営業。 

ですので、メニューは、 
野菜みそラーメン 並・大850円、 
肉汁つけ麺 並・大800円、 
濃厚鶏豚骨つけ麺 並・大750円、 
特盛(つけ麺)100円。 

伊勢屋では、以前の大宮店では「肉汁つけ麺」を、岩槻店では「みそラーメン」を既食済。 

ですが、寒かったこともありオーダーは、「オススメ!」という「野菜みそラーメン」にしました。 

食券を渡すと、麺量を聞かれます。 

大にすると大変なことになる筈なので、並盛でw 


グランドオープン後のメニューも「参考」という事で、掲示されてます。「ラー麺ナポリタン」とか、ジャポネ的な創作麺料理も! 
DSCF8609

ランチ麺セットは、焼餃子5個とミニのり巻2本でなんと100円!定食類も豊富。(ひとくち)餃子10個300円、玉子焼き丼200円とか、「食堂」なネーミングに恥じないラインナップ。 
DSCF8626  

DSCF8681店内は、カウンターの端から奥のスペースが厨房で、らーめんのゆで麺機やスープの寸胴は奥のため見えません。

つけ麺調理用の火口が手前側にあって、つけ麺注文が入った時だけ親父さんが出てきて調理の様子が伺えます。 

画像は、後客の「肉汁つけ麺」準備中。 

石鍋を直火で焼いてます^^ 

席は、奥に長いカウンター7席。トイレは2Fという掲示あり。入口入ってすぐ右手に2階へ通じる階段があるので、もしかしたら2階席もあるのかもしれません。19:20頃入店で、先客2、後客3。厨房には店主さん、ホール担当は女将さんらしき方と娘さんらしき方。あくまで年齢的にそんな感じで、未確認っす^^; 

DSCF8636BGMはロック。 

箸は洗い箸でエコ対応。 

卓上調味料は、酢、醤油、一味唐辛子、胡椒。 

DSCF8638何故か最初に、サラダとドレッシングが登場。 

びっくりして、「らーめん注文したんですけど、付いてくるんですか?」って聞いちゃいました。 

女将さんらしき方いわく、「ラーメン食べる前に、何か軽く食べた方が良いと思いまして」とか。 

へぇ~、前菜なんですね~! 

プレオープン中だけかと聞いたら、ずっと出す予定だそうです。 

DSCF8656サラダは、生のキャベツと人参少々の千切り。 

確かに外食が多いと野菜が不足しがちで、これは嬉しい配慮! 

ドレッシングはごま味噌風味。さっぱりとして美味しい! 
DSCF8659

そして待つことしばし、「野菜みそラーメン」完成でーす♪ 
DSCF8646

DSCF8650洗面器のような巨大な丼に、ドカ盛の野菜が載って登場! 

岩槻店で1度食べてる筈ですが、予想を遥かに上回るボリュームにタジタジ(^_^;) 

これ並盛ですか?って聞いちゃいました!^^; 

具は、炒め野菜(モヤシ・ニンジン・キャベツ・豚肉)、チャーシュー。 
DSCF8654
モヤシは1.5袋分と、凄い分量。並盛だとどうやら麺だけ少なくなって、野菜の量は変わらない模様(^_^;) 

DSCF8676スープは。ドロっととろみのある豚骨味噌味。 

一言で言うと、ラードが焦げた独特の風味。 

ニンニクも控えめながら効いていて、更に後半から終盤にかけて、カツオ風味が香ってきます。 

かなりジャンクでインパクトのあるスープで、ハマりそうな味わい。 

美味しい! 

DSCF8670麺は、青海苔を練り込んだ珍しいタイプ。 

以前の大宮も岩槻も自家製麺でしたが、今回はどこにも自家製麺の掲示なし。 

ですが、青海苔練り込み麺って事で、多分自家製麺ですよねぇ!? 

並盛で200gとボリュームたっぷり。 

ですが、野菜が半端無く多くて、野菜の底から麺を探しだすのに苦労しました(^_^;) 

ストレートの太麺ですが、抜群のしなやかさがあり、大変美味しい麺です。 


大変美味しくいただきましたが、大ボリュームに負けて完食ならず。すみませんm(__)m 体調が良くなく昼も抜いたので、今日は特別っす。以前いただいた「肉汁つけ麺」が衝撃的に旨かったので、次回はそれ狙いで。とまれ、復活おめでとうございます。頑張って下さい!ごちそうさま! 

iseya食堂 (53/’15)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック