2015年2月2日、本日オープンの新店、「麺舎 十紋字」へ。
「神田ラーメン わいず」の系列店。元々2月1日オープンの予定でしたが、工事の遅れにより1日延びて本日オープンに。わいずの暖簾分け店「渋谷らーめん 友喜」が激ウマだったこともあり、こちらも期待の訪問w

八代目が閉店したのは、とても残念(´・ω・`)
店頭の開店祝花、一つは「神田ラーメン わいず」から。
入店前に、まず店外店頭券売機で食券購入です。


ラーメン720円、
のりたまラーメン940円、
キャベたまラーメン940円、
たまごラーメン830円、他。
オーダーは、ベーシックメニューの「ラーメン」で。
食券を渡すと、麺の固さを聞かれます。
家系では麺柔めがお気に入りなので、ヤワメコール。
券売機には2月の営業時間が掲示されてます。
2月は、11:30~21:30 スープ無くなり次第終了、定休日月曜日。

がんこの時よりカウンターを下げて厨房を広めにとり、合せてカウンターを以前より高めに敷設。
って事で、向かって左が厨房、右が客席ってのは変わりませんが、フルリフォームした模様。
18:10頃入店で、先客4、後客2名様は撮影隊^^;
厨房には、男女合わせてスタッフ6名。
新人さんが2~3名かな?
新人クンに調理を教えながら本物を作らせるのは、止めた方がいいような気が(^_^;)

箸は割り箸。
卓上調味料は、おろしニンニク、豆板醤、酢、GABANブラックペッパー。
そして待つことしばし、「ラーメン」完成でーす♪


具は、海苔、ほうれん草、チャーシュー。

チャーシューはとろっとろに柔らか。ほうれん草が、デフォでも驚くほどたっぷりトッピングされてます。

標準でも、結構多めに鶏油が浮かんでいます。
ですが、スープがかなりパワフルなので、多めの油もオイリーには感じられません。
圧倒的な豚骨濃度で、ズドンと味覚中枢を刺激するインパクトスープは、最近増殖中のなんちゃって家系まったく寄せ付けません。
こりゃ~濃いなー!でも、とても美味しい!

柔め指定の麺はぷるっぷる食感で、麺本来の美味しさがハッキリ感じられます。
濃厚スープとも合っていて、ウマーイ!
美味しく完食!わいずはよく行列してますが、こちらも早晩人気店になりそうな予感。そして、本店で人気の「台湾まぜそば」がこちらでも提供しないかと、密かに期待!ごちそうさま!
麺舎 十紋字 (36/’14)