2014年12月15日、御徒町の新店「なんつッ亭 御徒町店」へ。
2014年12月11日オープン。JR高架橋耐震工事に伴い、移転・リニューアルした「御徒町らーめん横丁」に、あの「なんつッ亭」が新登場。御徒町限定メニューもあるとのことで気になってましたが、ようやく訪問^^;
店の場所は、JR高架下東側、チラナイサクラと青葉の間。
入店すると、まず券売機で食券購入です。 主なメニューは、
らーめん750円、
シビレ味噌らーめん850円、
ガッツリ煮干らーめん800円、
あっさり魚介つけ麺700円、
濃厚黒マー油つけ麺800円、
黒手羽揚げ2本300円、
他。
御徒町店限定メニューは、シビレ味噌らーめんとガッツリ煮干らーめんの2品。
なんつッ亭の煮干ってどんなんかな~!?と気になりつつも、なんつッ亭の味噌ブランド「味噌屋八郎商店」が激ウマだった覚えもあり、今回は「味噌」にしてみました。
ってか、特製仕様の「スペシャル」を除くと、レギュラーメニューでは最高値品(^_^;) 店内は、奥が厨房で、手前に凹字形カウンター10席、4人卓x3。
18:30頃入店で、カウンター1席とテーブル2択のみ空き。
新装なったらーめん横丁各店の中では、1番の混雑!
後客6位。
スタッフは、厨房・ホールに男女合わせて6名程。
初日は大将古谷さんもいらしたようですが、当然もういらっしゃいませんでした^^;
壁面には、なんつッ亭らしい書き物いろいろ。 BGMは、J-Pop。
箸は割り箸。
卓上調味料は、醤油、酢、辣油、一味唐辛子。
卓上メニュー。ビールセットA600円、B550円って、生ビールとつまみのセットで結構リーズナブル!
そして待つことしばし、「シビレ味噌らーめん」完成でーす♪ 他の麺メニューはすべて白い丼での提供ですが、「味噌」のみ黒い丼で登場。
メニュー説明書きによると、
「定番メニューにある「辛味噌らーめん 猛烈タンメン鼻血ブー」とは違った、まろやかな特製味噌と、自慢の豚骨スープを合わせた一杯に、花山椒を効かせた挽き肉をトッピング。ビリビリしびれる辛さが、スープとの相性抜群に仕上がりました。」
とか。
具は、万能ねぎ、キャベツ。モヤシ、ゆで豚肉、肉味噌。 スープは、比較的さらりとした豚骨味噌味。
割りと粒が大きめの背脂が、たっぷり浮いています。
多めの背脂入りですが、クドさはなくあっさり目。
ですが、シビレが効いた挽き肉を溶くと、一気にコクと旨味が増す感じ。
肉味噌効果もあって、最初はライトテイストですが、後半にかけて尻上がりにまとまりが良くなってきます。
シビレは軽めで程よいアクセントですが、出来ればシビレ増しとか出来ると嬉しいかも。 麺は、わずかに縮れのある中太タイプ。
モチモチとしっかりとしたコシがあり、パワフルな味噌スープともバッチリ合っています。
肉はたっぷり、野菜シャキッとで、満足感もバッチリです!
美味しく完食!次回は「ガッツリ煮干らーめん」狙いで。ごちそうさま!
なんつッ亭 御徒町店 (413/’14)