2014年12月18日、草加の新店「草加soba 鷆 TEN」へ。
DSCF4079
2014年12月5日オープン。帰路途中で、いつでも来れるってことで、プライオリティを落としてました^^; ぼちぼち行っとこうかってことで、遅ばせながら訪問w

DSCF4041店の場所は、草加駅西口徒歩2分。 

つけめん眞司 其の二の向かって右側2軒隣。 

油そば専門店 にはちの跡地。 

というか、バンクの口コミによると、「にはち」からのリニューアル。 

「にはち」は「つけめん眞司」の系列店でしたので、新店も「眞司」の関連店ということになります。 

店名「草加soba 鷆 TEN」ですが、[Soba」の表記や、駅名+読みが難しい漢字一文字という事で、銀座 篝新橋 纏が想起されます。 

実際のところ、その関連はいかに!? 





入店すると、まず券売機で食券購入です。 
DSCF4046

DSCF4076主なメニューは、 
鶏白湯そば780円、
煮干そば760円、 
濃厚つけめん830円、他。 

鶏白湯そば・煮干そば・つけめんというラインナップも、銀座 篝そっくりw 

つけめんは、訪問時X表示。 

後客が確認してましたが、つけめんは年明けの早い時期から提供予定だそうです。 

オーダーは、券売機先頭メニューのレギュラー版「鶏白湯そば」にしました。 

券売機横には、煮干しの袋がディスプレイw 

DSCF4055店内は、壁に向かったカウンター5席、反対側の壁に向かったカウンター3席。
18:30頃訪問で、先客2後客2。 

奥の厨房には店主さん? 一人で店を切り盛り。 

こちらは、店頭及び卓上掲示メニュー。 
DSCF4043

DSCF4048BGMは、J-Pop。 

箸は割り箸。 

卓上調味料は、S&Bブラックペッパー、酢、一味唐辛子。 

そして待つことしばし、「鶏白湯そば」完成でーす♪ 
DSCF4058

DSCF4066ろくろ目を残したような歪み型の、六兵衛丼で登場。 

美しいビジュアルも銀座篝に似てますが、丼は銀座篝で使ってるのと同じ物w 

具は、レンコン、いんげん、プチトマト、鶏チャーシュー3枚、ネギ、三つ葉、細かいキャベツ片いっぱい、他。 
DSCF4065

DSCF4075スープは、クリーミーな鶏白湯。 

食べた瞬間に、銀座篝の鶏白湯とは別物と感じました。 

こちらのスープは、はっきりと鶏白湯+ベジポタですね。 

鶏の味がしっかりと出ていて、最初は美味しくいただけます。 

ですが、個人的には、味わいが単調で途中で飽きて来ます。 




DSCF4069麺は、ウェーブのついた中太タイプ。 

やや太目ですが加水は低い感じで、ぼそっとした食感が特徴。 

その分スープを吸って、スープとの一体感はあります。 

具の鶏チャーシューはしっとりしてますが、下味はあまり無く、スープの味で食べる感じ。 

レンコンは食感が面白いですが、こちらも下味はついてなく、素材そのものの味わい。 

プチトマトは、爽やかな味わいで、箸休めにgood! 

完食。「煮干そば」が気になりました。ごちそうさま! 

草加soba 鷆 TEN (418/’14)
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック