2014年11月11日「麺の日」、東京駅八重洲口の新店「初代 海老秀(えびひで) 八重洲さくら通り店」へ。
2011年11月8日オープン。「北海道エビラーメン」専門店。経営母体は、山形発のパチンコチェーン等を展開するベガスベガス。フードサービスとしては、首都圏に、「初代 海老秀 関内桜通り店」、「カレーは高橋 高田馬場店」があります。エビ好きで海老ラーメンと聞くと捨ててはおけず、早速訪問w
店の場所は、東京駅八重洲中央口近く。
さくら通り入って入ってすぐ右手。
2Fが系列店の「カレーは高橋 八重洲さくら通り店」の1Fにオープン。
店頭のネオンサインは、「NO RA-MEN NO LIFE.」w
入店すると、店内にはいきなり強い海老の香りが充満しています。「海老秀」っていうか「海老臭」^^;
で、まず券売機で食券購入です。高額紙幣が使える高価な券売機が2台並んで設置されていて、まんま資本系な雰囲気全開^^;
主なメニューは、
海老秀ラーメン750円、
辛味噌ラーメン800円、
海老秀つけめん850円、
辛味噌つけめん900円、
ミニチャーシュー丼250円、
海老おにぎり150円、
他。
オーダーは、券売機先頭左端の「海老秀ラーメン」にしました。
店内は、奥が厨房で手前が客席スペース。
席は、凹字形カウンター14席、壁に向かったカウンター7席。
18:20頃訪問で、先客6、後客無し。
スタッフは全員男性で、厨房は良く見えませんでしたが、ホール合わせて多分3名体制。
店頭のネオンサインもそうですが、内装もアメリカンナイズされたインテリア。
壁面には、「NO RA-MEN NO LIFE.」のポスターw
それから、「海老秀テーマソング おいらの海老秀 高橋紀成 CD&DVD2枚組(カラオケ特典付き)」のポスターもw
買う人いるんでしょうか?(^O^;)
BGMは最新ポップヒットナンバー、ファレル・ウィリアムズのHappyとか。
そういうのに混じって、時々おいらの海老秀が流れて気分を盛り上げます(爆)
箸は割り箸。
卓上調味料は、GABANのホワイトペッパー。
そして待つことしばし、「海老秀ラーメン」完成でーす♪
トレーに載って登場。
具は、糸唐辛子、笹切りネギ、メンマ、チャーシュー。ネギの上にはエビ粉。
スープは少しだけとろみのある海老味噌味。
公式HPによると、「ラーメンの聖地、東京でエビラーメンを食べ尽くして辿り着いた味。エビラーメンのスープは特に絶品です!」とか。
都内で海老ラーメンはかなりありますが、こちらは思いっきりストレートに海老ですw
大量の海老を使って摂ったと思われるスープで、海老好きにはたまらない海老の濃密感!
五ノ神製作所ほどにはドロ系ではなく、ちょうど食べ易い濃度で、後口も意外とすっきり。
メチャ資本系な装いのショップですが、ラーメンは物凄く海老してます。美味しい!
麺は平打ちで強めのウェーブが付いたタイプ。
モチモチ感があって、海老まみれスープの絡みも良く旨いっす!
美味しく完食!「辛味噌らーめん」や「海老秀つけめん」も気になります。ごちそうさま!
初代 海老秀 八重洲さくら通り店 (369/’14)